墓地の経営許可等
市内で墓地、納骨堂及び火葬場(以下「墓地等」という)を新たに経営をしようとする場合や、変更(墓地の区域の変更並びに納骨堂及び火葬場の施設の変更)または廃止しようとする場合は、市から許可を受ける必要があります。(火葬場の経営は地方公共団体のみ可能)
また、許可を受けた墓地等の名称や管理者などに変更があった場合は、市に届出を行っていただく必要があります。
各種手続き等につきましては、必ず事前相談を行ってください。
墓地等の経営(変更)許可の流れ
以下の流れに沿って手続きが必要です。
設置基準(抜粋)
- 住宅などから、100メートル以上離れていること。
- 門扉、排水設備、便所、給水設備、ごみ処理施設、駐車場、境界に緑地帯・生け垣等を設けること。
許可申請の際の手続き
墓地等を設置・変更する場合は、事前協議等の手続きや、近隣住民への説明会が必要となります。
墓地等の変更の届出
経営の許可を受けた墓地等について、次に掲げる事項に変更があった場合は、条例等の規定により、速やかに届出を行ってください(様式第14号)。
- 墓地等の名称
- 経営者の名称、代表者の氏名又は事務所の所在地
- 墓地の区画数(墓地の区域の変更を伴うものを除く)
法律・条例等
様式
様式第1号墓地等経営(変更)計画協議書(RTFファイル:143.8KB)
様式第2号墓地等設置計画のお知らせ(RTFファイル:98.3KB)
様式第4号墓地等計画説明会開催結果報告書(RTFファイル:54.6KB)
様式第6号墓地等経営(変更)許可申請書(RTFファイル:135KB)
様式第7号墓地等廃止許可申請書(RTFファイル:63.6KB)
様式第10号墓地等工事着手届(RTFファイル:63.2KB)
様式第11号墓地等工事完了届(RTFファイル:58.4KB)
様式第13号墓地(火葬場)みなし許可届出書(RTFファイル:73.7KB)
様式第14号墓地等の名称等の変更届出書(RTFファイル:53KB)
更新日:2024年09月18日