行田市が民間事業者等と締結している個別連携協定(地域活性・まちづくり分野)
地域活性・まちづくり分野の個別連携協定
行田市では、地域活性・まちづくり分野において、次の協定を締結しています。
| 締結年月日 | 相手方 | 協定の名称 | 内容 | 所管 | 
| 令和7年1月24日 | 株式会社ゴトー | 行田市におけるシェアサイクル事業の推進に関する連携協定書 | 
 | 企画政策課 | 
| 令和4年11月1日 | FANTAS technology株式会社 | 空き家等の利活用の推進と地方創生に関する連携協定 | 
 | 建築開発課 | 
| 令和4年8月23日 | 株式会社クラッソーネ | 空き家除却促進に係 | 
 | 建築開発課 | 
| 令和4年4月1日 | テイ・エステック株式会社 | 公共緑地協働管理基本協定書 | 
 | 都市計画課 | 
| 令和3年6月1日 | エリエールペーパー株式会社 | 公共緑地協働管理基本協定書 | 
 | 都市計画課 | 
| 平成30年1月25日 | 行田レインボーネットワーク | 旧忍町信用組合店舗を活用した街なかにぎわい創出事業に関する基本協定 | 
 | 子ども未来課 | 
| 平成29年10月30日 | 公益社団法人宅地建物取引業協会北埼支部 公益社団法人全日本不動産協会埼玉県本部大宮支部 | 行田市における空家等の利活用等の促進に関する協定 | 
 | 建築開発課 | 
| 平成29年1月20日 | 公益社団法人埼玉県宅地建物取引業協会北埼支部 公益社団法人全日本不動産協会埼玉県本部県北支部 | 行田市における自治会への加入促進及び空き家対策に関する協定 | 
 | 地域活動推進課/建築開発課 | 
| 平成28年11月1日 | 埼玉縣信用金庫 | 「さいしん空き家活用提携ローン」の取扱いに関する協定 | 
 | 建築開発課 | 
| 平成27年2月17日 | 行田市自治会連合会 | 空き家情報の連絡に関する協定 | 
 | 建築開発課 | 
| 平成27年2月17日 | 行田市シルバー人材センター | 空き家の適正管理に関する協定 | 
 | 建築開発課 | 
| 平成16年7月26日 | 学校法人伊東学園テクノ・ホルティ | みんなでつくる公園整備事業参画協定書 | 
 | 都市計画課 | 
| 平成16年7月26日 | 学校法人国際技能工芸機構ものつくり大学 | みんなでつくる公園整備事業参画協定書 | 
 | 都市計画課 | 
この記事に関するお問い合わせ先
公民連携総合窓口 Co-Labo Gyoda (企画政策課内)
〒361-8601 埼玉県行田市本丸2番5号
電話番号:048-556-1113
ファクス:048-553-1355
メールフォームによるお問い合わせ








 
               
               
              
更新日:2025年03月27日