第一生命保険株式会社との連携について
第一生命保険株式会社と地域課題解決に向けた協働事業をスタートしました
行田市では、第一生命保険株式会社と本市の地域課題解決に向けた協働事業をスタートしました。
全国にネットワークを有する同社の強みを活かして健康増進や高齢者支援、地域活性化など様々な分野でともに取り組んでいく予定です。
第一弾!保健センターで「目指せ!しなやか血管美人」セミナーを開催
命に関わる恐ろしい病気のきっかけとなる生活習慣病や動脈硬化。元気で健やかな生活を送るためにも正しい生活習慣を学ぶことが大切です。
そこで、第一生命研究所の保健師の方を講師にお迎えして、保健センターにて「目指せ!しなやか血管美人」と題したセミナーを開催しました。
座学だけでなく、隠れ脳梗塞発見テストや実際に身体を動かすなど、自宅でも実践できる講座内容で、参加者からは、日々の生活習慣の改善や自身の健康に対する意識向上に繋がったとの声をいただきました。
今後も同社と連携して、地域密着型の健康増進や環境保全など様々な取組みを通じ、市民生活と暮らしの豊かさの向上につながる協働事業を実施していきます。

講師に合わせてストレッチをする参加者の様子
公民連携総合窓口(Co-Labo Gyoda)について
市では、公民連携のワンストップ窓口「Co-Labo Gyoda」を設置し、民間企業等との連携による行政課題等の解決に取り組んでおり、質の高い市民サービスの持続的な提供や地域の活性化に向け公民連携を推進しています。
公民連携総合窓口(Co-Labo Gyoda)についてはこちらからご覧ください。
行田市の公民連携の事例
行田市の公民連携の事例はこちらからご覧ください。
行田市が民間事業者等と締結している連携協定
包括連携協定
民間事業者等と締結している包括連携協定は、こちらからご覧ください。
個別連携協定
民間事業者等と締結している個別連携協定は、次の区分からご覧ください。
・観光分野
・環境分野
・防災分野
・福祉分野
・その他
この記事に関するお問い合わせ先
公民連携総合窓口 Co-Labo Gyoda (企画政策課内)
〒361-8601 埼玉県行田市本丸2番5号
電話番号:048-556-1113
ファクス:048-553-1355
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年03月07日