市民活動やる気応援助成金を活用しませんか
地域のために活動するNPO法人やボランティアなど、市民の「やる気」を応援する助成制度「市民活動やる気応援助成金」をご活用ください。
詳しくは、行田市市民活動やる気応援助成金募集要項をご覧ください。
行田市市民活動やる気応援助成金募集要項 (PDFファイル: 350.7KB)
提案に必要な各様式
なお、提案に必要な各種書類のうち、様式の定めがあるものは次のとおりです(これらに加え、必要となる書類を添えて提出してください)。
【各種様式:PDF】
行田市市民活動やる気応援助成金事業提案書(様式第1号) (PDFファイル: 81.7KB)
新たな取組応援事業計画書(様式第2号) (PDFファイル: 60.6KB)
事業詳細計画書(様式第3号) (PDFファイル: 39.3KB)
収支予算書(様式第4号) (PDFファイル: 57.2KB)
活動実績一覧(様式第6号) (PDFファイル: 47.3KB)
スタート応援事業事業計画書(様式第7号) (PDFファイル: 81.1KB)
若者応援事業計画書(様式第8号) (PDFファイル: 76.1KB)
団体概要書(様式第9号) (PDFファイル: 74.4KB)
【各種様式:Word】
行田市市民活動やる気応援助成金事業提案書(様式第1号) (Wordファイル: 18.8KB)
新たな取組応援事業計画書(様式第2号) (Wordファイル: 18.4KB)
事業詳細計画書(様式第3号) (Wordファイル: 17.7KB)
収支予算書(様式第4号) (Wordファイル: 18.4KB)
会員名簿(様式第5号) (Wordファイル: 17.9KB)
活動実績一覧(様式第6号) (Wordファイル: 17.2KB)
スタート応援事業事業計画書(様式第7号) (Wordファイル: 21.0KB)
若者応援事業計画書(様式第8号) (Wordファイル: 21.7KB)
団体概要書(様式第9号) (Wordファイル: 21.1KB)
提案書受付期間
受付機会 | 提出期限 |
---|---|
第1期 | 9月6日(土曜日)まで |
第2期 | 12月6日(土曜日)まで |
- 持参、郵送、Eメールいずれかの方法で提出してください。
- 予算に定める範囲を超えた場合は、受付終了となりますのでご了承ください。
過去の事業実績報告書
令和6年度採択事業
行田市市民公益活動団体のPR強化事業 (PDFファイル: 199.4KB)
行田に伝わる「昔ばなし」の映像化プロジェクト (PDFファイル: 1.3MB)
令和5年度採択事業
※令和5年度は採択事業なし
令和4年度採択事業
みんなのダンボールコンポスト事業 (PDFファイル: 185.7KB)
令和3年度採択事業
行田古代米カレー食べ歩きマップ「国指定特別史跡ってなあに?」事業 (PDFファイル: 145.3KB)
「語り部の会」10周年記念昔ばなし書籍発刊事業 (PDFファイル: 120.0KB)
提出先・問い合わせ
行田市市民活動サポートセンター
361-0052
行田市本丸5-10(コミュニティセンターみずしろ1階ギャラリー内)
電話番号:048-598-8616
Eメール:gyodashi-saposen@bz04.plala.or.jp
開所日:毎週月曜日・火曜日・木曜日から土曜日
(コミュニティセンターみずしろの休館日および日曜日を除く)
開所時間:午前9時から午後5時
お知らせ
令和7年度の助成金は、6月2日(月曜日)から受付を開始します。
事前相談を受けていますので、助成金の申請をお考えの方は、市民活動サポートセンターにご相談ください。
この記事に関するお問い合わせ先
地域活動推進課
〒361-8601 埼玉県行田市本丸2番5号
電話番号:048-556-1111
ファクス:048-556-3083
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年06月02日