富士見工業団地拡張地区産業団地整備事業に伴う都市計画の変更について
行田市では、平成30年4月一部改訂の「行田市都市計画マスタープラン」に基づき、埼玉県企業局と共同開発方式による富士見工業団地拡張地区産業団地整備事業(若小玉地区)に取り組んでおります。
このたび、整備事業に伴い必要となる住民説明会や都市計画審議会等の変更手続きを進めた結果、以下のとおり、都市計画区域区分のほか関連する都市計画の変更を行いましたので、お知らせします。
(変更告示日:令和元年11月8日)
変更する都市計画
- 区域区分(埼玉県決定)
- 用途地域
- 防火地域及び準防火地域
- 地区計画
区域区分(埼玉県決定)
用途地域
防火地域及び準防火地域
地区計画
地区整備計画図(2/2) (PDFファイル: 760.5KB)
本市では、建築基準法第68条の2第1項の規定に基づき、「行田市地区計画区域内における建築物の制限に関する条例」を定めております。今回の都市計画変更に伴い当該条例の一部を改正いたしました。
行田市地区計画区域内における建築物の制限に関する条例 (PDFファイル: 347.5KB)
また、若小玉地区地区計画については、都市緑地法第39条第2項における都市と田園との調和の考え方に基づき、建築物の緑化率の最低限度を定めたことから、新たに「行田市地区計画区域内における建築物の緑化率の最低限度に関する条例」及び「行田市地区計画区域内における建築物の緑化率の最低限度に関する条例施行規則」を制定いたしました。
行田市地区計画区域内における建築物の緑化率の最低限度に関する条例 (PDFファイル: 104.3KB)
行田市地区計画区域内における建築物の緑化率の最低限度に関する条例施行規則 (PDFファイル: 111.1KB)
緑化率適合確認・緑化施設の工事完了確認フロー (PDFファイル: 274.9KB)
(条例公布日:令和2年3月19日、施行日:令和2年4月1日)
届出書
地区計画の区域内における行為の届出書 (Wordファイル: 54.5KB)
(記入例)地区計画の区域内における行為の届出書 (PDFファイル: 122.9KB)
届出内容事前チェックシート
この記事に関するお問い合わせ先
都市計画課
〒361-0038 埼玉県行田市前谷1-1
電話番号:048-550-1550
ファクス:048-553-4544
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年09月13日