日本遺産コンサートin牧禎舎 ~日本遺産・足袋蔵のまち行田の歴史に音楽で息吹を~

弦楽四重奏の音色とともに、「あの頃の行田」を思い出す旅へ。
音楽で紡ぐ、町の記憶アルバム。
日本遺産構成文化財でもある歴史的建造物「牧禎舎」を舞台に、
暮らしの記憶に寄りそう音楽体験を。
日本フィル弦楽四重奏が奏でる、クラシックの定番曲からなつかしいヒットメドレーや唱歌。「行田音頭」も特別演奏!
※演奏写真はイメージになります。©山口敦
概要
17時開場~レセプションタイム(飲食有り)~18時30開演~演奏約45分間予定
【演奏】日本フィルハーモニー交響楽団弦楽四重奏
【定員】50人
【費用】1人2,000円(ワンドリンク・フードチケット1枚含む)
【主催】行田市日本遺産推進協議会・行田市教育委員会・株式会社ファイブイズホーム
【後援】公益財団法人埼玉県産業文化センター
開催日時
令和7年12月19日(金曜日)
【開場】17時から(レセプションタイム)
【開演】18時30分から
会場 「牧禎舎」
【住所】行田市忍1-4‐11
日本遺産構成文化財である足袋被服商・牧禎商店の店舗兼住宅と工場。昭和15 年(1940)に建てられました。現在は、NPO法人ぎょうだ足袋蔵ネットワークが管理するアーテイストシェア工房として文化・芸術の発信基地となっています。

申込方法
申込期間
令和7年11月10日(月曜日)~令和7年12月16日(火曜日)
申込先
- 行田市電子申請・届出サービスから申込(https://apply.e-tumo.jp/city-gyoda-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=105692)
- 電話で行田市教育委員会文化財保護課へ申込(048-553-3581)

参加費用について
【参加費】1人 2,000円
- 12月16日(火曜日)までに文化財保護課までご持参ください。
行田市教育委員会文化財保護課(〒361-0052行田市本丸2-20 産業文化会館3階)平日9時~17時まで受付
- 飲食引換券がついたチケットをお渡しいたしますので、当日忘れずにお持ちください。
- お支払いは現金のみとなります。
- 申込を済ませてから参加費をお支払いください。
- 16日(火曜日)までにご持参が難しい方は、お電話にてご相談ください。
レセプション
会場にてゼリーフライなどのホットスナック、スイーツ、オリジナルドリンク、お酒などを楽しめるカジュアルなレセプションを開催します。
チケットにワンドリンク・お食事1点分のチケットが付いていますので開演までのお時間をお楽しみください。
【出店予定】ザンビーニ・ファイブイズファーム
- レセプションはイスのみの立食形式となります。
- 追加でのご購入は各ブースにてお支払いください。
- 開演までにお食事をお済ませください。
- 飲食物のお持ち込みは、水分補給等を除き、原則としてお断りさせていただきます。
留意事項
- 電子申請でのお申し込みは1件につき2名までとなります。
- 公演の中の撮影・録画・録音はご遠慮ください。
- 未就学のお子さまを同伴してのご来場はご遠慮ください。
- 車椅子のご利用等、会場での配慮が必要な方は事前にご相談ください。
- お車でお越しの方は、商工センター 駐車場・市役所駐車場をご利用ください。(運転する方への酒類提供はできません。)
- 当日参加は、直前のキャンセル等で空席があった場合のみお受けいたします。
- 当日チケットをお忘れになった場合、名簿にて確認の上ご入場いただけますが、飲食チケットについては再発行いたしませんのでご了承ください。
この記事に関するお問い合わせ先
文化財保護課
〒361-0052 埼玉県行田市本丸2-20
電話番号:048-553-3581
ファクス:048-556-0770
メールフォームによるお問い合わせ









更新日:2025年11月08日