【今年度の教室・講座は終了しました】健康づくりのための教室・講座
概要
市民のみなさんが「楽しく・継続的に」健康づくりに取り組める機会として、1年間を通して「運動」「栄養」「休養」等の幅広い健康知識を深め、今までの生活習慣をよりよい方向へと変えていくことを目的とし実施します。
講座一覧(現時点で開催決定している講座)随時更新します。
- 自宅にいながら筋力アップ講座【終了】
- お口からはじめる生活習慣病予防【終了】
- 睡眠と健康について考えよう【終了】
- クアオルト健康ウォーキングin上野村【終了】
- あなたの体力年齢をチェック!体力測定会・結果説明会【終了】
- 糖質について正しくしろう【終了】
- 狭心症と心筋梗塞についてのお話!~診断・治療・予防~【終了】
- ピラティスで体も心もリフレッシュ講座【終了】
- 効果アップ!ウォーキング講座【終了】
対象者
市内在住の方
費用
無料(各講座における自己負担金の設定がある場合あり)
申し込み
参加を希望する「健康づくりのための教室」に電子申請、電話、窓口にて申し込み。
「健康づくりのための教室」の開催については、随時市報、HP等でお知らせします。
その他
健康長寿サポーター養成講座(埼玉県「健康長寿サポーター」より)
自分自身の健康づくりに取り組むと共に、役に立つ健康情報を家族、友人、周りの皆様に広めていただく方を養成する講座内容になります。受講を希望される場合はお問い合わせいただければ出張で講座を行います。
条件
- 10名以上の集まり。
- 場所等は依頼者側が手配。
- 申し込みは1か月前まで。
健康長寿サポーターには、「講習修了証」入りの「健康長寿サポーター応援ブック」をお渡しします。
何かご不明な点がありましたらお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康課
〒361-8601 埼玉県行田市本丸2番5号
電話番号:048-556-1111
ファクス:048-554-0199
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年03月11日