行田市「地域計画」の変更手続きについて
市では、将来目指すべき農地利用の姿を明確化した「地域計画」を令和7年3月末に策定しました。
この地域計画の策定に伴い、「農業振興地域の農用地区域からの除外(以下、農振除外)」や「農地転用」する際の要件に、「地域計画の達成に支障を及ぼすおそれがないと認められること」が追加されました。
そのため、地域計画区域内の農地において、「農振除外」や「農地転用」を行う場合は、あらかじめ地域計画の変更手続き(地域計画区域内から除外)が必要となります。なお、地域計画の変更にあたっては、申し出から公告まで2か月ほどかかるため、変更を伴う申請を行う場合は、早めにご相談いただきますようお願いいたします。
また、地域計画の変更手続きを行う場合は、事前に「農振除外」や「農地転用」が見込めるかを、各担当に確認のうえ申出を行ってください。
地域計画の変更手続きの概要 (PDFファイル: 154.9KB)
変更申し出に必要なもの
- 地域計画変更申出書
- 登記事項証明書
- 公図
- 位置図
- 委任状(土地所有者以外が代理で手続きを行う場合)
- その他参考資料等
注釈
- 上記1から5の書類は必須です。6のその他参考資料等は、必要に応じてご提出ください。
- 農振除外申請と併せて手続きする場合は、上記2から6の書類の提出は不要です。
- 農地転用許可に向けた申出の場合は、公図等に分筆予定線を記載してください。
変更申出様式
変更申出期間
地域計画の変更申出書は、以下の期間に受け付けます。
1.農振除外および農地転用許可に向けた申出
- 4月1日から20日、10月1日から20日の年2回
2.市街化調整区域における農地転用許可のみに向けた申出
- 毎月10日
注釈
- 上記のいずれの申出においても、締切日が土曜日、日曜日、祝日の場合は、翌開庁日が締切日になります。
- 令和7年10月1日現在、本市の地域計画の対象区域は農振用地区域(青青)のみとなっていることから、上記2のみの該当はありません。今後の進捗により、対象区域が拡大される場合がありますので、適宜、農政課までお問い合わせください。
問い合わせ先
地域計画、農振除外について
農政課農業振興担当(048-580-3013)
農地転用について
農業委員会事務局(048-580-3014)
地域計画について
この記事に関するお問い合わせ先
農政課
〒361-8601 埼玉県行田市本丸2-20
電話番号:048-580-3013
ファクス:048-556-4933
メールフォームによるお問い合わせ








更新日:2025年11月01日