市報ぎょうだ平成21年10月号

更新日:2022年01月20日

市報ぎょうだ平成21年10月号表紙

写真のことば

市制施行60周年を記念して9月13 日に開催された「第18回彩の国埼玉 桴ばちの祭典」。地元行田市からは武蔵あばれ太鼓が出演し、迫力あふれる演奏を披露しました。(関連記事25ページ)

今月の内容

  1. 平成20年度決算概要(2ページ~5ページ)
  2. 地域安心ふれあい事業で新たな支え合いのしくみづくり(6ページ~7ページ)
  3. 金婚・ダイヤモンド婚夫婦などを表彰(8ページ~9ページ)

ページダウンロード

全ページ一括ダウンロード

ページ別ダウンロード

各ページ一覧
ページ 内容
表紙(PDFファイル:658.1KB) 第18 回彩の国埼玉 桴ばちの祭典

2ページ(PDFファイル:361.3KB)

3ページ(PDFファイル:324.9KB)

平成20年度決算概要 ~行田市の家計簿をお知らせします~ 
4ページ(PDFファイル:117.3KB) 健全化判断比率・資金不足比率
5ページ(PDFファイル:139.8KB) ~今の残高はどのくらい~ 行田市の借金の状況を公表します
6ページ(PDFファイル:280.4KB) 地域安心ふれあい事業で新たな支え合いのしくみづくり
~地域福祉推進市の取り組みを紹介します~
7ページ(PDFファイル:179.4KB)
  • 地域安心ふれあい事業で新たな支え合いのしくみづくり
    ~地域福祉推進市の取り組みを紹介します~
  • ~市民の声を市政に~女性対象の「市長と語る対話集会」を開催します
  • 北埼玉郡みんな笑顔でヒューマンフェスタ

8ページ(PDFファイル:506.5KB)

9ページ(PDFファイル:442.1KB)

金婚・ダイヤモンド婚夫婦などを表彰
10ページ(PDFファイル:445.3KB)
  • 市職員採用試験(第2次募集)を実施します
  • 教育委員会委員に岸田昌久氏
  • 緊急雇用対策(緊急雇用創出基金事業)により税務課臨時職員を募集します
  • 個人住民税の年金特別徴収が始まります
  • 平成22年版 埼玉県民手帳
11ページ(PDFファイル:268.4KB)
  • 浮き城先生を募集します(第2次)
  • 平成22年 行田市新成人を祝う会
  • 10月31日・11月1日はものつくり大学へ行こう
12ページ(PDFファイル:156.5KB)
  • 平成22年度 学童保育室の入室児童を募集します
  • 平成22年度 保育園入園児を募集します
  • ご存じですか 里親制度 
  • 里親入門講座
13ページ(PDFファイル:214.8KB)
  • 平成22年度 私立幼稚園入園児を募集します
  • 母子家庭高等技能訓練促進費の支給期間などが変わりました
  • 出産育児一時金の増額と支給方法の変更
  • 女性の再就職を応援します
14ページ(PDFファイル:241.3KB)
  • 行田ゼリーフライと行田フライのキャラクターの愛称が決まりました
  • 市制施行60周年記念 第2回 行田市B級グルメ大会&第30回 行田商工祭・忍城時代まつり
  • 行田観光ボランティア会の会員を募集します
  • プレミアム付行田市内共通商品券参加店を募集します
  • 電元オートメーション株式会社から噴霧器が寄付されました
15ページ(PDFファイル:199KB)
  • 市制施行60周年記念 第23回企画展 徳川三代と忍藩
  • 市制施行60周年記念・近代化遺産全国一斉公開協賛事業 足袋蔵めぐり2009
  • 都市計画の変更に関する原案の閲覧および説明公聴会を開催します
  • 下水道事業受益者負担金の納付をお忘れなく
16ページ(PDFファイル:188.2KB)
  • あなたとあなたの大切な家族を地震から守るために
  • 埼玉県防災メールにご登録ください
  • 行田警察署「第三期防犯寺子屋」を開設します
  • 防災体験教室を開催します
17ページ(PDFファイル:186.6KB)
  • 市所有のノートパソコンを無償で譲ります
  • 地上デジタル放送を見るための簡易チューナー給付などを行います
  • 第11回行田市障害者(障害児)スポーツ・レクリエーション大会
  • 陸上自衛隊高等工科学校生徒募集
  • 金子兜太先生が選ぶ秩父鉄道の俳句
18ページ(PDFファイル:230.1KB)
  • 平和への思いを全国に伝えるために 親子記者が市長を訪問
  • 市内循環バス車内外有料広告を募集します
  • 多重債務者相談強化キャンペーン無料相談会
  • ご存じですか 検察審査会
  • 祭り用品の整備などで地域のコミュニティづくり
19ページ(PDFファイル:203.7KB)
  • エコライフDAY2009夏の結果をお知らせします
  • マイバッグで環境にやさしい買い物を
  • クイズ行田ものしり博士になろう!
  • 不用品情報

20ページ(PDFファイル:172.7KB)

21ページ(PDFファイル:187KB)

保健案内
22ページ(PDFファイル:148.9KB)
  • 認知症サポーター養成講座
  • ルールを守って明るく住マイル
  • 労働保険からのお知らせ
  • ご利用ください シルバー人材センター
  • 出向・移籍・転職をサポートします
23ページ(PDFファイル:185.7KB)
  • 図書館だより
  • 各種相談

24ページ(PDFファイル:477.4KB)

25ページ(PDFファイル:477.9KB)

写真館(市内で開催されたイベントを紹介しています)

26ページ(PDFファイル:298.5KB)

27ページ(PDFファイル:325.5KB)

広場(個人・団体の活動や作品を紹介しています)

28ページ(PDFファイル:321.1KB)

29ページ(PDFファイル:266.7KB)

30ページ(PDFファイル:467.9KB)

31ページ(PDFファイル:349.9KB)

催し・募集
32ページ(PDFファイル:553.6KB)
  • ぎょうだ歴史系譜 行田の近代化遺産 (旧荒井八郎商店事務所兼住宅・大広間棟・洋館)
  • キラリ元気(揚げなすのサッパリ 和え)

この記事に関するお問い合わせ先

広報広聴課
〒361-8601 埼玉県行田市本丸2番5号
電話番号:048-556-1111
ファクス:048-550-2116
メールフォームによるお問い合わせ