第38回企画展「魚食のグルメ」
展覧会の概要
幕末の忍藩士尾崎石城が記した「石城日記」には、さまざまな魚料理が登場します。その中では淡水魚のみならず海水魚も多く食されており、当時の行田の食生活の一端が垣間見えます。
本展覧会では、地域に根差した歴史資料である「石城日記」を足掛かりとして、幕末期から近代の行田市域における魚食の文化を紹介します。
リーフレット
準備中です。
展示資料
準備中です。
展示解説図録
準備中です。
来場案内
会期
展示期間
令和7年10月11日(土曜日)~11月24日(月曜日・祝日)
開館時間
午前9時~午後4時30分(最終入館受付は午後4時まで)
展示期間中の休館日
10月14日(火曜日)、20日(月曜日)、27日(月曜日)
11月4日(火曜日)、10日(月曜日)、17日(月曜日)
- 毎週月曜日(祝日を除く)と祝翌日は休館いたします。
入館料
次のリンクのページをご覧ください。
会場
郷土博物館 企画展示室
関連イベント
準備中です。
この記事に関するお問い合わせ先
郷土博物館
〒361-0052 埼玉県行田市本丸17-23
電話番号:048-554-5911
ファクス:048-553-4951
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年03月31日