武蔵野銀行行田支店店舗


文化財の概要
- 読み むさしのぎんこうぎょうだしてんてんぽ
- 区分 国登録有形文化財
- 種別 建造物
- 員数 1棟
- 所在地 行田市行田4-2
- 時代 昭和 9年
- 構造 鉄筋コンクリート造地上2階、地下1階建、建築面積281平方メートル
- 公開/非公開 公開 (外観のみ)
- 登録年月日 平成17年11月10日
文化財の説明
この建物は、忍貯金銀行の店舗として昭和9年6月28日に竣工しています。
彫りの深い近代復興式の鉄筋コンクリート造2階建ての本格的銀行建築で、冬に北西から強い風が吹く行田の気候・風土を反映して西側には出入口が無く、窓も東側に比べて極端に少ない造りになっています。外壁は当時流行のスクラッチタイル貼りで、本格的な歯飾りの軒蛇腹(のきじゃばら)、繊細な装飾、格子の入った縦長の窓、その上に付けられたレリーフの入った円形の羽目板などが特徴的です。
この建物は昭和19年に行田足袋元売販売株式会社へ売却され、戦後足袋会館として使われた後、昭和44年から武蔵野銀行行田支店になりました。
埼玉県内で数少ない戦前の鉄筋コンクリート造の本格的銀行建築として、貴重な建物と言えます。
地図


この記事に関するお問い合わせ先
文化財保護課
〒361-0052 埼玉県行田市本丸2-20
電話番号:048-553-3581
ファクス:048-556-0770
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年01月20日