藤(九尺藤)


文化財の概要
- 読み ふじ
- 区分 市指定記念物
- 種別 天然記念物
- 所在地 行田市桜町2-20-35 久伊豆神社
- 形状 目通り1.3メートル
- 公開/非公開 公開
- 指定年月日 昭和39年1月31日
文化財の説明
この藤の元木は長野地区の堀口方にあり、往時忍藩主より藤の肥料として搾粕(しぼりかす)二俵の下賜(かし)があり、それを藤の保護にあてていたといわれています。
その後、若小玉地区の内田方に移植されましたが、久伊豆神社が長野村内合社となるに及んで、その苗を譲り受け境内に移植したものです。
地図
久伊豆神社


この記事に関するお問い合わせ先
文化財保護課
〒361-0052 埼玉県行田市本丸2-20
電話番号:048-553-3581
ファクス:048-556-0770
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年01月21日