真観寺聖観音像

更新日:2022年01月20日

左手に蓮華を持ち、右手を下げ、柔らかな衣を肩から下げている真観寺聖観音像の写真

文化財の概要

  • 読み しんかんじしょうかんのんぞう
  • 区分 県指定有形文化財
  • 種別 彫刻
  • 員数 1躯
  • 所在地 行田市小見1125 真観寺
  • 時代 平安
  • 法量 像高103センチメートル
  • 公開/非公開 非公開(午年に御開帳)
  • 指定年月日 昭和29年3月4日

文化財の説明

本像は、市内に残る平安時代末期の仏像の代表作といえます。真観寺観音堂の本尊として伝来したもので、檜材の割矧造、眼は彫眼(ちょうがん)です。漆箔(しっぱく)はかなり残っており、台座も当初のもので、おおむね造立時の姿をとどめています。整った形の垂髻(すいけい)を結い、円満な相貌(そうぼう)に笑みをたたえ、腹部をわずかに前に出し、左足を後ろにひいて腰をひねっています。左手に蓮華を持ち、右手は下げて手のひらを前に五指を開いています。

小像ながら典型的な定朝(じょうちょう)様式を伝える優美な姿には、中央仏師の洗練された技量が感じられます。なお、腰をひねった姿から、本来は、三尊像の脇侍(きょうじ)として造立されたものと考えられます。

十二年に一度、午年に御開帳されます。

地図

真観寺

この記事に関するお問い合わせ先

文化財保護課
〒361-0052 埼玉県行田市本丸2-20
電話番号:048-553-3581
ファクス:048-556-0770
メールフォームによるお問い合わせ