【忍城(行田市郷土博物館)】ミニゲームを開催!

更新日:2025年06月16日

忍城(行田市郷土博物館)

忍城御三階やぐらスタンプは、博物館前の熱中症対策啓発ブースにて押すことができます。

行田市のランドマークとなっている忍城。

日本遺産の構成文化財のひとつでもあります。

城郭は明治時代に取り壊されましたが、現在は本丸跡地に行田市郷土博物館が建っています。博物館では、お城や足袋づくりの資料、考古資料などの展示を見ることができます。

7月5日(土曜日)~8月31日(日曜日) 戦後80年 第35回テーマ展「戦時下の行田」を開催。

「コハゼいりお手玉で玉入れゲーム」

郷土博物館ラウンジで足袋にちなんだミニゲームを開催!

行田の子供たちが遊んでいたコハゼを使って玉入れゲームをしてみませんか。

体験した方には、ミニプレゼント有り。

【留意事項】

  • 12時~13時は休止します。
  • ミニゲームの参加には入館料が必要です。(大人200円 大学生・高校生100円 中学生・小学生50円)
  • スタンプの押印、スタンプ用紙の配布は博物館の外で行っています。

 

熱中症対策啓発ブース

暑さに負けない、元気な夏を!

  • イオン飲料の提供(紙コップで提供します)
  • 冷感スプレー体験
  • 健康管理情報の提供 ほか

【主催】行田市健康課

行田市郷土博物館

この記事に関するお問い合わせ先

文化財保護課
〒361-0052 埼玉県行田市本丸2-20
電話番号:048-553-3581
ファクス:048-556-0770
メールフォームによるお問い合わせ