【足袋蔵ギャラリー 門(かど)】書道アート&ワークショップ
足袋蔵ギャラリー門(かど)とは?
4棟の蔵と1棟の住宅 足袋蔵・古民家再活用の見本市
足袋商奥貫忠吉商店が建てた大正 5年(1916)棟上の洋小屋組の土蔵です。同じ敷地内には、同年に建てられた市内唯一の3階建ての土蔵(事務所として活用)、明治期に建てられた土蔵2棟と木造2階建ての住宅(現在カフェとして活用)があります。この建物はギャラリーとして展覧会やコンサートの場となっています。
書道アート 蔵乃七夕~願いをこめて~
書道アートイベントを開催します。グッズに好きな文字を書き込んでもらえる実演販売の他、ミニ灯篭づくりや風鈴アートのワークショップも開催。
【実演書販売】彩irodori書家 美蓮氏
- ハガキ (お好きな文字)500円
- 彩art co.labオリジナル「御蔵印」 700円
- うちわ (お好きな文字)片面1200円
【ワークショップ】SATONO氏
- ミニ灯籠アート 800円
- 風鈴アート 2000円
※実演作品700円以上のご購入またはワークショップ参加者は、短冊に願いを書いていただき飾れます。
この記事に関するお問い合わせ先
文化財保護課
〒361-0052 埼玉県行田市本丸2-20
電話番号:048-553-3581
ファクス:048-556-0770
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年06月30日