空気も美味しいお店
平成30年7月「健康増進法の一部を改正する法律」が国会で成立しました。飲食店・事業所・工場等においては、令和2年4月1日から原則屋内禁煙となっています。
行田市ではこれに先駆けて平成29年度から市民の健康増進を目指し、受動喫煙防止を推奨していました。たばこの煙は周りの人の健康にも有害であると言われています。そこで市では受動喫煙防止対策を実施している飲食店を「空気も美味しいお店」として認定し、支援する取組をしています。
事業内容
対象
行田市内に所在地を有し、認定基準の1~4までの全てに該当する飲食店
認定基準
- 店内が終日禁煙であること
- 入り口や店内に禁煙である表示がされていること
- 店内に飲食スペースがあること
- 店内で調理したものを提供していること
認定までの流れ
- 申請受理
- 申請内容の確認と現地調査
- 認定基準に満たしている場合認定を行う
- 認定証の発行
認定店(令和5年1月末時点)
No | 店名 | 住所 | 電話番号 |
1 | 相生軒 | 忍2‐15‐1 | 048‐556‐2795 |
2 | うなぎ 堀口屋 | 宮本2‐6 | 048‐556-2227 |
3 | 自家製焙煎珈琲 ぐっどわん | 向町29‐12 | 048‐598‐8021 |
4 | カフェ茶馬古道 | 中央7‐6 | 048‐556‐4022 |
5 | トラットリアラノッキオ | 佐間3‐2999 | 048‐501‐8903 |
6 | PAZZO-DI-PIZZA GYODA | 佐間2‐14‐16 | 048‐507‐5917 |
7 | フォンティーヌ | 忍2‐18‐36 | 048‐554‐2059 |
8 | 大黒屋 うなぎ店 | 行田17‐16 | 048‐556‐2292 |
9 | ヴェールカフェ | 水城公園2305 | 048‐556‐4330 |
埼玉県受動喫煙防止対策実施施設等認定制度
埼玉県では県民の皆さまの受動喫煙による健康影響を防止するため、令和元年6月1日から「埼玉県受動喫煙防止対策実施施設等認定制度」を施行し、法律上の義務を上回る対策を実施する施設と、受動喫煙防止対策に積極的に取り組む区域を認証しています。
この記事に関するお問い合わせ先
健康課
〒361-8601 埼玉県行田市本丸2番5号
電話番号:048-556-1111
ファクス:048-554-0199
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年06月05日