狭心症と心筋梗塞のお話!~診断・治療・予防~
死因別死亡率でがんに次いで多いのが、心疾患です。全身に血液を送り出している心臓は、生命活動を営むうえで最も重要な臓器です。
今回病態について理解してもらい、心疾患の中で代表的な「狭心症」と「心筋梗塞」の診断・治療・予防についてお伝えします。
日時
令和7年1月30日(木曜日)
午前10時~11時半(受付開始 午前9時45分~)
内容
埼玉県立循環器・呼吸器病センター副病院長 循環器内科 武藤医師を講師に招き、狭心症と心筋梗塞の診断・治療・予防について学ぶ。
対象
市内在住の方
定員
50名
会場
商工センター 401研修室
*駐車場が少ないため、お車でお越しの方は乗り合わせの上お越しください。
持ち物
- 筆記用具
- 飲み物
- 健康づくりチャレンジポイントのリーフレット(お持ちの方)
申し込み
- 電話
- 窓口
- 電子申請
この記事に関するお問い合わせ先
健康課
〒361-8601 埼玉県行田市本丸2番5号
電話番号:048-556-1111
ファクス:048-554-0199
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年12月24日