マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除手続き

更新日:2024年11月01日

マイナ保険証の利用登録解除

令和6年12月2日から、現行の健康保険証は新たに発行されなくなり、マイナ保険証(マイナンバーカードを健康保険証として利用すること)を基本とする仕組みに移行します。

マイナ保険証を使用している方が、マイナ保険証ではなく「資格確認書」(健康保険証に代わるもの)の使用を希望する場合は、登録解除の手続きが必要ですので、加入している健康保険の保険者に申し出をしてください。

なお、行田市国民健康保険及び後期高齢者医療制度にご加入の方は、市役所健康課2番窓口で手続きをしてください。

申請できる方

行田市国民健康保険または後期高齢者医療制度に加入中で、健康保険証利用登録をしたマイナンバーカードを所有している方

受付開始日

令和6年11月1日(金曜日)

申請方法

行田市役所1階の健康課2番窓口で手続きを受け付けます。

申請書類

解除予定日

届出日の翌月末に解除される予定です。

申請に必要なもの

本人確認書類(公的機関が発行した顔写真付きのもの)
例:マイナンバーカード、運転免許証、身体障がい者手帳など

登録・解除状況の確認

登録・解除の状況は、マイナポータルでご確認ください。

再登録について

健康保険証の利用登録が解除された後でも、再度利用登録の手続きを行うことは可能です。健康保険証の利用登録は、医療機関・薬局の受付に設置されている顔認証付きカードリーダー、マイナポータルのほか、セブン銀行ATMからも行うことができます。

この記事に関するお問い合わせ先

健康課
〒361-8601 埼玉県行田市本丸2番5号
電話番号:048-556-1111
ファクス:048-554-0199
メールフォームによるお問い合わせ