骨粗しょう症検診

更新日:2025年04月30日

※重要※骨粗しょう症検診受診券の検診料の訂正とお詫びについて

過日送付させていただきました「行田市検診受診券」の内、骨粗しょう症検診受診券検診料に記載の誤りがありました。

つきましては、下記のとおり訂正させていただき、深くお詫び申し上げます。

なお、受診対象者には改めて受診券ハガキを送付していますので、受診の際はそちらを実施医療機関へお持ちくださいますようお願い申し上げます。

<受診券の記載誤りの内容>
対象

検査費用

「無料」と記載

検査費用

1,000円

40.45.50.55.60.65.70歳の女性の方

(令和8年3月31日時点年齢)

 

概要

骨粗しょう症とは、骨量が減少することにより、骨がもろくなって骨折しやすくなる病気です。骨粗しょう症は女性に多く、骨量のピークは20歳頃までといわれています。骨量減少を早期発見することにより、骨粗しょう症を予防することができます。骨量はだいたい5年間隔で変わると言われております。ご自身の骨量を知り、生活習慣を見直すきっかけにしてみませんか。

対象者

市内在住で令和7年度末に40、45、50、55、60、65及び70歳になる女性

*ただし、当該疾患で治療中の方は除く。

今年度から上記対象年齢以外の方は「対象外」となります。

対象年齢
年齢 対象年齢生年月日
40歳 昭和60年4月2日~昭和61年4月1日生まれの方
45歳 昭和55年4月2日~昭和56年4月1日生まれの方
50歳 昭和50年4月2日~昭和51年4月1日生まれの方
55歳 昭和45年4月2日~昭和46年4月1日生まれの方
60歳 昭和40年4月2日~昭和41年4月1日生まれの方
65歳 昭和35年4月2日~昭和36年4月1日生まれの方
70歳 昭和30年4月2日~昭和31年4月1日生まれの方

検診日時

10月1日(水曜日)~令和8年2月28日(土曜日)

申し込み開始

7月15日(火曜日)から

申し込み方法

電話または窓口にて実施医療機関へお申込み

費用

1,000円(生活保護受給中及び特定中国残留邦人等に該当する方は無料)

検診内容

DXA法による骨量測定

検診場所

実施医療機関
医療機関名 電話番号 住所
石井クリニック 555-3519 下忍1089-1
行田協立診療所 556-4581 本丸18-3
壮幸会行田総合病院 552-1111 持田376
行田中央総合病院健康管理センター 553-2426 富士見町2-17-17

 

この記事に関するお問い合わせ先

健康課
〒361-8601 埼玉県行田市本丸2番5号
電話番号:048-556-1111
ファクス:048-554-0199
メールフォームによるお問い合わせ