避難者カードの事前作成について

更新日:2025年06月20日

地震や水害が発生した際の避難先として「指定避難所」に避難する場合、「避難者カード」を提出していただきます。また、在宅避難の場合は、「在宅避難者用」、車中泊避難の場合は、「車中泊避難用」の避難者カードを提出いただきます。

これは、誰が避難しているかを把握し、安否確認や物資の配布などに使用するものです。

避難者カードをあらかじめ作成しておくことで、スムーズに避難できます。

 

避難者カードについて

避難者カードは通常の避難者カードと、簡易版の避難者カードがあります。

市では、平時に記入する場合には通常の避難者カードを、避難所開設が比較的短期間の見込みの場合は簡易版の避難者カードを用いるなどの対応を想定しています。

市民の皆さまが作成いただく際には、通常版の避難者カードをご利用ください。

避難者カード(通常版)

避難者カード(簡易版)

避難者カード(在宅避難用・車中泊避難用)

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理課
〒361-8601 埼玉県行田市本丸2番5号
電話番号:048-556-1111
ファクス:048-556-2117
メールフォームによるお問い合わせ