キャッチアップ接種(積極的勧奨の差し控え期間に対象年齢を過ぎてしまった方へ)

更新日:2024年04月01日

令和6年度で最終年度となります。ご注意ください。

HPVワクチンの積極的勧奨の差控えにより接種機会を逃した方に対して、公平な接種機会を確保する観点から、時限的に、従来の定期接種の対象年齢を超えて、平成9年度生まれから高校2年生相当の女性を対象に、キャッチアップ接種が行われています。

キャッチアップ接種対象者

行田市に住民登録があり、HPVワクチンの3回接種が完了していない以下の女性は、無料で残りの回数分を接種することができます。

キャッチアップ対象者一覧
年度 生年月日
令和4年度 平成9年4月2日~平成18年4月1日
令和5年度 平成9年4月2日~平成19年4月1日(注釈)
令和6年度 平成9年4月2日~平成20年4月1日(注釈)

(注釈)キャッチアップ接種の期間中に定期接種の対象から新たに外れる世代は、順次キャッチアップ接種の対象となり、令和7年3月31日まで接種ができます。

接種が受けられる期間

キャッチアップ接種の対象に該当する方は、令和4年4月1日~令和7年3月31日までの3年間公費で接種できます。

 

接種するワクチンの種類とスケジュール

公費で接種できるHPVワクチンは、3種類(サーバリックス、ガーダシル、シルガード)あります。決められた間隔をあけて、合計3回接種します。

※シルガードが令和5年4月1日より公費で接種できるようになりました。

 

接種スケジュール

 

接種場所

行田市と契約している医療機関

18歳未満の接種は必ず保護者が同伴してください。

(予防接種法上では16歳以上の方は保護者の同伴なく接種可能となっています。しかし、ワクチン接種の安全性の確保から、行田市内の医療機関では、18歳未満の方の接種は必ず保護者が同伴してください。)

キャッチアップ接種に関するリーフレット

子宮頸がん予防(HPV)ワクチン接種を自費で受けた方の費用助成(償還払い)について

HPVワクチンの積極的勧奨の差し控えにより、 定期接種の機会を逃した平成9年4月2日から平成17年4月1日生まれの方で、定期接種の対象年齢を過ぎてHPVワクチンの任意接種を自費で受けた方を対象に、償還払いを実施します。

詳細は、「子宮頸がん予防(HPV)ワクチンを自費で接種した方の費用助成(償還払い)について」をご覧ください。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

こども家庭センター
〒361-0023 埼玉県行田市長野2-3-17
電話番号:048-579-8033
ファクス:048-555-2551
メールフォームによるお問い合わせ