学校給食センターの取り組み

更新日:2024年04月17日

学校給食月間・週間の食育指導

学校給食センターでは、児童・生徒の皆さんに食に関する正しい知識と食習慣を学んでもらうため、「彩の国ふるさと学校給食月間」と「全国学校給食週間」に栄養士と調理員が全小中学校を回り、給食時間に食育指導を行っています。

また、この時期以外でも学校からの申し出に応じ、栄養士が市内小中学校へ出向き、食に関するお話をさせていただいております。

令和2年度以降は、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の観点から事業の実施を中止しています。

彩の国ふるさと学校給食月間

埼玉県の郷土料理の献立

彩の国ふるさと学校給食月間には、「埼玉県の郷土料理」の献立を提供しています。

毎年6月と11月は、埼玉県が平成10年度から始めた彩の国ふるさと学校給食月間です。

地元産食材を給食に取り入れた給食を提供することで、地元産食材の一層の活用を図り、地元産食材や郷土食等への理解を通してふるさとへの愛着を深めることを目的としています。

全国学校給食週間

毎年1月24日から30日は、全国学校給食週間です。

学校給食週間は、学校給食の意義や役割等について児童生徒や先生、保護者、地域住民等の理解と関心を高め、学校給食のより一層の充実発展を図ることを目的とし、毎年1月24日から30日に実施しています。

「早寝早起き朝ごはん」国民運動

「早寝早起き朝ごはん」国民運動とは、子どもの生活習慣づくりについて、社会全体の問題として子どもたちの生活リズムの向上を図っていくため、平成18年4月に発足した「早寝早起き朝ごはん」全国協議会と文部科学省が推進している取り組みです。

行田市でも食育指導等を通して、「早寝早起き朝ごはん」を推進します。

学校給食で気をつけていること

 常に安心安全そしておいしい給食を目指して、以下の点に気をつけています。

安全に関すること

白衣を着た女性
  • 食材は、90℃以上1分間加熱しています。
  • 調理したものは、温度を測って加熱不足を防いでいます。
  • 野菜は、熱を加えてO-157対策をしています。
  • 調理終了から食べるまでを2時間以内にするように努力しています。
  • 行田市学校給食調査研究委員会で食材の書類審査及び試食を行い、安全性を確認しています。

献立に関すること

  • 季節感を大事にして旬の食材を使うようにしています。
  • 1日2コース分(1コースは3品)の6品を作るため、最大限調理器具を使用しています。
  • 新しい献立を考えて、給食を楽しみにしてもらえるように努力しています。
  • 行田市学校給食調査研究委員会で献立について協議し、みなさんからの要望が反映されるようにしています。

栄養に関すること

  • 文部科学省の定める「児童又は生徒1人1回当たりの平均栄養所要量の基準」に基づいて、栄養が摂れるようにしています。

アレルギーに関すること

  • 現在は厨房内設備が整っていないため、個別に対応することができません。
  • 献立表に各献立ごとの使用食材を明記していますので、ご覧ください。また、「アレルギーを引き起こすおそれのある28品目含有一覧表」を作成していますので、必要な方は学校へお申し出ください。
  • 献立表の記載内容について、ご不明な点がありましたら学校給食センターまでお問い合わせください。
  • 牛乳は、学校へ申し出ていただくことにより中止することができます。その場合、献立表の牛乳の欄の提供がございません。

リクエスト給食

子どもたちに人気のあるおかずや給食で食べたい献立を反映することにより、献立内容の充実と給食への興味・関心を高めることを目的とし、リクエスト給食を実施しています。

各学校で希望する献立を3つ作成してもらい、センターで栄養価や作業性等を考慮し、希望する献立の中から組み合わせたリクエスト献立を給食にします。

リクエスト給食実施予定は下の表をご覧ください。

リクエスト給食実施予定月一覧
実施月 学校名 実施月 学校名
令和6年4月 南小 令和7年4月 行田中
5月 北小 5月 長野中
6月 埼玉小 6月 見沼中
7月 太田小 7月 埼玉中
9月 下忍小 9月 太田中
10月 泉小 10月 西中
11月 忍小 11月 南河原中
12月 見沼小 12月 東小
令和7年1月 桜ヶ丘小 令和8年1月 西小
2月 南河原小 2月 南小
3月 忍中 3月 北小

行事食・日本食の導入

日本には四季があり、昔からの伝統が息づいています。

それに合わせて伝統行事を給食で学んでいただけるように行事食を取り入れています。

また、昔から日本の食卓にかかせなかった切り干し大根、豆、海藻などを給食に取り入れています。

食べ慣れていないなどの理由で残ることが多い食材ですが、食べてみるという経験が大切であると考えています。

 

春の行事食

<春>節分(豆・いわし)

夏の行事食

<夏>七夕ゼリー、七夕汁

秋の行事食

<秋>お月見デザート

<冬>クリスマスケーキ

<冬>クリスマスケーキ

この記事に関するお問い合わせ先

学校給食センター
〒361-0036 埼玉県行田市樋上195-2
電話番号:048-553-1114
ファクス:048-554-9949
メールフォームによるお問い合わせ