介護・障害福祉サービスなどの資格取得を支援します
市では、市内における介護又は障害福祉の分野の人材不足解消を目的に、介護又は障害福祉の分野において必要な公的資格等を取得し事業所に正規雇用された方、あるいは介護又は障害福祉の分野において必要な公的資格等を取得した従業員を雇用する介護又は障害福祉の分野のサービス事業者に対して、資格取得に要した費用の一部を支援します。
補助対象者
次のいずれかに該当する方
- 市内在住の65歳未満の方で、求職者公的資格等取得助成金を受け、介護または障害福祉サービスなどの資格を取得し、取得後1年以内に市内の介護または障害福祉サービスの事業所に正規雇用された方
- 市内在住の65歳以上の方で、介護または障害福祉サービスなどの資格を取得し、取得後1年以内に市内の介護または障害福祉サービスの事業所に正規雇用された方
- 中小企業等人材育成支援補助金を受け、介護または障害福祉サービスなどの資格を取得した従業員がいる市内事業者
対象資格
別表1に掲げる介護保険サービス等関連資格 (PDFファイル: 84.3KB)
別表2に掲げる障害福祉サービス等関連資格 (PDFファイル: 96.2KB)
※令和7年4月1日以降に取得した資格が対象です。
補助金額
⓵市内在住の65歳未満の方は、資格取得費用から求職者公的資格等取得助成金を差し引いた額の2分の1
⓶市内在住の65歳以上の方は、資格取得費用の2分の1
⓷市内事業者は資格取得費用から中小企業等人材育成支援補助金を差し引いた額の2分の1(1事業者当たり3人まで)
※いずれも上限額は1人につき5万円
申請方法
1. 65歳未満の方
正規雇用された日から3か月以内に行田市介護及び障害福祉分野における人材確保補助金交付申請書兼請求書(様式第1号の1個人申請用)に以下の書類を添付して申請してください。
⓵補助対象資格等の名称、取得日及び取得した者の氏名が分かる証明書等の写し
⓶求職者公的資格等取得助成金交付決定通知書の写し
⓷就業証明書(様式第2号)
2. 65歳以上の方
正規雇用された日から3か月以内に、行田市介護及び障害福祉分野における人材確保補助金交付申請書兼請求書(様式第1号の1個人申請用)に以下の書類を添付して申請してください。
⓵補助対象資格等の名称、取得日及び取得した者の氏名が分かる証明書等の写し
⓶補助対象経費の支払を証する書類
⓷就業証明書(様式第2号)
3. 事業者
中小企業等人材育成支援補助金の交付決定日から3か月以内に、行田市介護及び障害福祉分野における人材確保補助金交付申請書兼請求書(様式第1号の2事業者用)に以下の書類を添付して申請してください。
⓵補助対象資格等の名称、取得日及び取得した従業員の氏名が分かる証明書等の写し
⓶中小企業等人材育成支援補助金交付決定通知書の写し
申請書類
申請書類は、後日ホームページ上に掲載いたします。
申請期限
⓵⓶個人の方は、正規雇用された日から3か月以内
⓷ 事業者の場合は、中小企業等人材育成支援補助金の交付決定日から3か月以内
受付開始日
令和7年6月2日(月曜日)から
更新日:2025年03月25日