新型コロナ後遺症を疑う症状に困ったら
新型コロナ後遺症とは、新型コロナウイルスに感染した後、療養期間が終了したにもかかわらず、症状が慢性化したり、異なる症状が新たに発生する症状です。
代表的な症状は、倦怠感や咳・痰、集中力の低下などがあります。
後遺症かな?と思いましたら、まずは、県または県医師会のホームページをご覧いただき、新型コロナ後遺症受診チェックシートを活用し、かかりつけ医や後遺症外来を受診してください。
なお、ホームページをご覧になれない方は、直接、かかりつけ医にご相談ください。
また、後遺症は重症化・長期化するおそれもあるため、それらを防ぐためには周囲の方の理解が必要です。
新型コロナ後遺症外来受診の流れ

1.下記の「新型コロナ後遺症受診チェックシート」を使って、受診するべきかどうかを判断し、受診する場合には受診すべき診療科を確認してください。
2.かかりつけ医などで受診できない場合には、埼玉県ホームページ「後遺症外来を実施している医療機関」から受診できる医療機関を検索の上、受診してください。

【問合せ】
埼玉県保健医療部新型コロナウイルス対策担当
電話番号:048-830-7961
この記事に関するお問い合わせ先
健康課
〒361-8601 埼玉県行田市本丸2番5号
電話番号:048-556-1111
ファクス:048-554-0199
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年08月31日