SL「貴婦人」お色直しプロジェクト

更新日:2024年09月12日

※SL「貴婦人」お色直しプロジェクトは終了しました。

 

本丸児童公園に併設しているSL「C5726号」は、その美しい姿から「貴婦人」と呼ばれ、昭和47年1月に当時の国鉄から貸与を受けて以来、約50年にわたって市内外の皆様に親しまれてきました。

これまで地元の国鉄OBボランティアの方々による清掃活動のほか、市でも修繕を実施してきましたが、近年、経年劣化による塗装の剥離が著しく、抜本的な塗装修繕が必要な状態となっています。

この「C5726号」を保存し、産業遺産として次の世代へ引き継ぐとともに、市内外からお越しになる皆さんに楽しんでいただけるようお色直しを実施することとしました。

「貴婦人」と呼ばれ、親しまれたSL「C5726号」

SL「C57」型は、旅客列車用として201輌が製作されました。そのうち、本丸児童公園に展示している「C5726号」は、26番目のC57型として昭和13年に製作され、主に東海道本線や東北本線で活躍し、昭和46年12月に引退するまで、なんと地球の約74周半に当たる298万Kmもの距離を走り切りました。

SL「貴婦人」のお色直しに向けて

まずは、かつての美しい姿を取り戻すためにSL本体の塗装修繕を実施します。

また、お色直しと併せて本丸児童公園の再整備のほか、お披露目式や各種催しの実施など、子どもたちの笑い声があふれる空間を創出できるように準備を進めています。

現在のSL

現在のSL

将来イメージ

将来イメージ

ふるさと納税の活用

本プロジェクトの実施にあたり、クラウドファンディング型ふるさと納税と企業版ふるさと納税を活用して、寄附金を募ることとしました。

クラウドファンディング型ふるさと納税は、どなたでも寄附をすることができます。寄附した方は、一部所得税・個人住民税の控除を受けられるほか、市外在住者の場合は返礼品を受け取ることができます。

企業版ふるさと納税は、企業による寄附が対象となり、寄附した企業には法人関係税の優遇措置が適用されます。また、市のホームページにて寄附企業名をご紹介させていただきます。

一緒にこのSL「貴婦人」お色直しプロジェクトを盛り上げていきましょう。皆様からの温かい御支援をお待ちしております。