市報ぎょうだ令和6年11月号

更新日:2024年10月30日

市報ぎょうだ令和6年11月号表紙

写真のことば

市内にはスポーツができる公園をはじめ住宅街にある小さな公園など、さまざまな公園が88カ所あります。
今月の特集は、駐車場があり、どなたでも行きやすい5カ所の公園を紹介します。過ごしやすくなったこの季節にぜひお出掛けください。

今月の特集

秋がきた!公園で遊ぼう!~駐車場のある公園5選~(2~3ページ)

ページダウンロード

全ページ一括ダウンロード

ページ別ダウンロード

各ページ一覧
ページ 内容
表紙(PDFファイル:535.4KB)

滑り台で遊ぶ親子

2~3ページ(PDFファイル:1.1MB)

秋がきた!公園で遊ぼう!~駐車場のある公園5選~

4~5ページ(PDFファイル:685.4KB)

  • 新ごみ処理施設整備の事業者が決定しました
  • スターバックスコーヒージャパン株式会社と飲食施設の設置に関する協定を締結しました
  • 「栗原宜幸こども居場所基金」を活用してこどもの居場所づくりを推進します
  • 株式会社はせがわ農園が全国梨選手権で金賞・銀賞のダブル受賞
  • 行田市国民健康保険運営協議会の委員を募集します
6~7ページ(PDFファイル:595.9KB)
  • 行田市長がご長寿の方々を表敬訪問しました
  • 移住者の皆さんとの意見交換会を実施しました
  • デマンドタクシー事業の指定乗降場所を追加しました
  • 住宅用防犯カメラ設置補助金の受け付けを再開しました
  • 新入学児童生徒学用品費を入学前に支給します
  • 特別障害者手当・障害児福祉手当を支給します
  • 固定資産税に関する土地の実地調査を行っています
  • 乗合型AIオンデマンド交通の利用説明会の開催日変更について
8~9ページ(PDFファイル:694.3KB)
  • 人事行政の運営状況を公表します
  • 市職員の給与などを公表します
  • 交通遺児等に援護金を給付します
  • 乗用農機具のナンバー登録はお済みですか
10~11ページ(PDFファイル:2MB)
  • ~公平な税負担を確保するために~滞納整理を強化しています
  • 水城公園東側園地再整備工事を実施します
  • 事業を営んでいる方へ 償却資産の申告が必要です
12~13ページ(PDFファイル:580.8KB)
  • 秋の火災予防運動
  • 住宅用火災警報器設置に関するアンケートにご協力ください
  • 野焼きを行う場合は周辺に配慮をしましょう
  • 人権意識調査にご協力ください
  • 全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間を実施します
  • 「行田花手水タウン特別企画2024」&「日本遺産イベント」を開催します
  • 市制施行75周年記念 第45回行田商工祭・忍城時代まつり
14~15ページ(PDFファイル:628.2KB)
  • 行田酉の市
  • 市制施行75周年記念 行田人権教育合同学習講演会『エンターテイメントで「まぜこぜの社会」をめざす』
  • 里親制度のパネルを展示します
  • 不用品情報(無料)
  • 令和6年分青色決算などの説明会を開催します
  • 納期のお知らせ(11月分)
  • インボイス発行事業者の登録要否相談会を開催します
  • 各種相談
16~17ページ(PDFファイル:596.4KB)
  • みんなの保健室
  • 子宮頸がん予防(HPV)ワクチン接種はお済みですか
  • 10月からオレンジカフェ(認知症カフェ)が増設されました
18~19ページ(PDFファイル:858.5KB)
  • 来て!見て!図書館
  • 行田歴史系譜 資料がかたる行田の歴史
  • 広場
20~21ページ(PDFファイル:905.5KB) ぎょうだ写真帖

22~23ページ(PDFファイル:549.4KB)

24~25ページ(PDFファイル:562KB)

催し・募集

26ページ(PDFファイル:808KB)
  • はじめまして
  • 市長コラム

この記事に関するお問い合わせ先

広報広聴課
〒361-8601 埼玉県行田市本丸2番5号
電話番号:048-556-1111
ファクス:048-550-2116
メールフォームによるお問い合わせ