市報ぎょうだ平成21年7月号

更新日:2022年01月20日

市報ぎょうだ平成21年7月号表紙

写真のことば

6月7日、古代蓮の里東側約6,000平方メートルの田んぼで、田んぼアート米づくり体験事業の田植えが行われ、市内外から115人が参加しました。
汗をかきかき6種類の品種の苗を植えた参加者らは「秋にどのような絵が浮かび上がるのかとても楽しみ」と話していました。

今月の内容

  1. ゼリーフライとフライを全国ブランドへ(2ページ~3ページ)
  2. 第5次行田市総合振興計画を策定します(4ページ~5ページ)
  3. 保健案内(20ページ)
  4. 写真館(24ページ~25ページ)
  5. 広場(26ページ~27ページ)
  6. 催し・募集(28ページ~31ページ)
  7. 歴史系譜・キラリ元気(32ページ)

ページダウンロード

全ページ一括ダウンロード

ページ別ダウンロード

各ページ一覧
ページ 内容
表紙(PDFファイル:600.7KB) 田んぼアート米作り体験事業の田植え

2ページ(PDFファイル:437.2KB)

3ページ(PDFファイル:340.8KB)

ゼリーフライとフライを全国ブランドへ
4ページ(PDFファイル:180.8KB) 将来のまちづくりビジョン 第5次行田市総合振興計画を策定します
5ページ(PDFファイル:177.9KB)
  • 将来のまちづくりビジョン 第5次行田市総合振興計画を策定します
  • 「市長と語る対話集会」の参加者を募集します 
  • ご協力ください行田市民意識調査
  • 定額給付金の申請はお早めに
6ページ(PDFファイル:115.6KB) 防ごう犯罪と非行 助けよう立ち直り 7月は「青少年の非行問題に取り組む全国強調月間」です
7ページ(PDFファイル:169.4KB)
  • 一層の連携・協力を確認 神本ものつくり大学学長と工藤市長が対談
  • ものつくり大学のロゴマークを募集します
  • いのちを守る森づくり 第2回植樹祭の実行委員を募集します
8ページ(PDFファイル:194.4KB)
  • 行田市湯ったりあったか元気倍増事業をスタートしました
  • 固定資産税に係る家屋現況調査
  • 全国消費実態調査
9ページ(PDFファイル:224.1KB)
  • 行田市ホームページを全面リニューアルしました
  • 行田市市民公益活動推進委員会の委員を募集します 
10ページ(PDFファイル:192.8KB)
  • 夏休みの思い出に 市内施設めぐり
  • さいたま水族館 夏休み特別展 世界のカメ展
  • 夏休みの自由研究にぴったり 夏休み親子下水道教室
  • 夏休み親子犬の飼い方教室
  • 親子で作って楽しく学ぼう 食育ってなあに?
  • 男の料理~バランスの取れた家庭料理で料理の基礎をマスター~
11ページ(PDFファイル:272.6KB)
  • 第16回市民祭・行田浮き城まつり
  • 埼玉県ものづくりスタンプラリー2009
  • JR北鴻巣駅からシャトルバスが運行されます
12ページ(PDFファイル:167.6KB)
  • 行田市情報公開・個人情報保護運営審議会の委員を募集します
  • 行田市観光委員会の委員を募集します
  • 第20回テーマ展「絵馬~描かれた祈り~」講演会
  • 郷土博物館の開館時間を延長します
  • 古代蓮をつくろう
13ページ(PDFファイル:198.3KB)
  • 市職員を募集します
  • 埼玉県内市町村職員採用合同説明会を開催します
  • サマージャンボ宝くじ発売
14ページ(PDFファイル:96.1KB)
  • 国民健康保険に加入の高齢者の皆さんへ(70歳以上で後期高齢者医療制度に該当しない方)
  • 後期高齢者医療制度に加入の被保険者の皆さんへ
  • 不登校児童・生徒適応指導教室「ウイズ」の臨時職員を募集します
  • 後期高齢者医療制度の保険料の納付を年金天引きから口座振替に変更できます
15ページ(PDFファイル:205.4KB)
  • 国民年金保険料の納付が困難なときは申請免除の手続きを
  • 行田市地域包括支援センター運営協議会の委員を募集します
16ページ(PDFファイル:240.7KB)
  • 埼玉県介護支援専門員実務研修受講試験
  • 戦没者遺児による慰霊友好親善事業の参加者を募集します
  • 地域福祉推進市に指定されました
  • 介護料支給制度
17ページ(PDFファイル:194KB)
  • 夏の交通事故防止運動
  • 6月1日から改正道路交通法が施行されました
  • 交通遺児等援護一時金を給付します
  • 交通遺児等育成資金貸付制度
  • 台風シーズン到来 家庭で万全な水害対策を
18ページ(PDFファイル:137.5KB)
  • ごみ収集車の火災防止にご協力を
  • 省エネを心掛けて温暖化対策
  • クイズ行田ものしり博士になろう!
  • 不用品情報
19ページ(PDFファイル:134.5KB)
  • 平成21年度 第2回埼玉県警察官採用試験
  • 身元不明相談所
  • 回収します あなたの家の古い電話帳
  • 平成21年度自衛官募集
  • 農業カルチャー講座
20ページ(PDFファイル:102KB) 保健案内
21ページ(PDFファイル:169.5KB)
  • 血液サラサラ教室~病気になる前に予防しよう~
  • 総合福祉会館「機能回復訓練プール」の水抜き清掃を行います
  • 幼稚園が行う子育て支援事業
  • 蓮サミットの開催時間を変更します
  • ご利用ください 病児(病後児)保育所
  • 行田市医師会からのお知らせ
22ページ(PDFファイル:94.1KB)
  • 各種相談
  • くらしの110番情報
23ページ(PDFファイル:169.2KB) 図書館だより

24ページ(PDFファイル:451.3KB)

25ページ(PDFファイル:496.8KB)

写真館(市内で開催されたイベントを紹介しています)

26ページ(PDFファイル:228.8KB)

27ページ(PDFファイル:404.9KB)

広場(個人・団体の活動や作品を紹介しています)

28ページ(PDFファイル:240.3KB)

29ページ(PDFファイル:224.3KB)

30ページ(PDFファイル:474.5KB)

31ページ(PDFファイル:457.6KB)

催しがあります・募集しています
32ページ(PDFファイル:513.1KB)
  • ぎょうだ歴史系譜 行田の近代化遺産 (栗原医院)
  • キラリ元気(きゅうりのキムチいため)

この記事に関するお問い合わせ先

広報広聴課
〒361-8601 埼玉県行田市本丸2番5号
電話番号:048-556-1111
ファクス:048-550-2116
メールフォームによるお問い合わせ