市報ぎょうだ平成21年8月号

更新日:2022年01月20日

市報ぎょうだ平成21年8月号表紙

写真のことば

6月27日、第19回行田市綱引き大会がグリーンアリーナで行われました。

全75チームが低・中・高学年の部に分かれて行われた本大会。どちらのチームも一歩も譲らぬ手に汗握る試合展開に、会場の応援もヒートアップしていました。

今月の内容

  1. 平成20年度行政改革の主な取り組み(2ページ~3ページ)
  2. 写真館(12ページ~13ページ)
  3. 広場(14ページ~15ページ)
  4. 催し・募集(16ページ~19ページ)
  5. 歴史系譜・キラリ元気(20ページ)

ページダウンロード

全ページ一括ダウンロード

ページ別ダウンロード

各ページ一覧
ページ 内容
表紙(PDFファイル:615.9KB) 第19回行田市綱引き大会

2ページ(PDFファイル:237.7KB)

3ページ(PDFファイル:188.7KB)

平成20年度 行政改革の主な取り組み ~市民満足度の向上を目指して~
4ページ(PDFファイル:179.5KB)
  • 8月は「差別を許さない市民運動推進強調月間」です
  • ヒューマンフェスタ2009さいたま
  • 「市長と語る対話集会」の参加者を募集します
  • 郷土博物館を臨時休館します
5ページ(PDFファイル:302.2KB)
  • 地産地消マップ(仮称)への掲載希望者を募集します
  • 市民保養宿泊施設の契約解除
  • 緊急雇用対策(緊急雇用創出基金事業)により臨時職員を募集します
  • 市制施行60周年記念 行田の偉人学習事業 行田市漢字文化講演会
  • 市制施行60周年記念 第18回彩の国埼玉「桴の祭典」
6ページ(PDFファイル:194KB)
  • 県内での新型インフルエンザへの対応方法が変わりました
  • 入院時の医療費と食事代の窓口負担額が軽減されます
  • ご存じですか 児童扶養手当などの制度
7ページ(PDFファイル:325.5KB)
  • 浮き城先生を募集します(第1次)
  • 幼稚園就園奨励費を支給します
  • 男女共同参画講演会 市制施行60周年記念 ぎょうだ男女共同参画フォーラム2009
  • 勤労者住宅資金貸付
8ページ(PDFファイル:195.7KB)
  • 第28回行田市防災訓練を実施します
  • 芝堆肥を無料でお分けします
  • 太鼓で地域のコミュニティづくり
  • 市史編さん刊行図書を頒布しています
  • 住宅用火災警報器の出張説明をします
9ページ(PDFファイル:179.9KB)
  • 計量器(はかり)の定期検査を行います
  • ペットを飼うときは責任とモラルを
  • 夏のごみゼロ運動を実施します
  • クイズ行田ものしり博士になろう!
  • 不用品情報
10ページ(PDFファイル:112.1KB) 保健案内
11ページ(PDFファイル:169.4KB)
  • 図書館だより
  • 各種相談

12ページ(PDFファイル:489.3KB)

13ページ(PDFファイル:513.8KB)

写真館(市内で開催されたイベントなどを紹介しています)

14ページ(PDFファイル:363.5KB)

15ページ(PDFファイル:408.6KB)

広場(個人・団体の活動や作品を紹介しています)

16ページ(PDFファイル:241.5KB)

17ページ(PDFファイル:202.4KB)

18ページ(PDFファイル:226.5KB)

19ページ(PDFファイル:467.7KB)

催し・募集
20ページ(PDFファイル:538.7KB)
  • ぎょうだ歴史系譜 行田の近代化遺産 (新町自治会集会所)
  • キラリ元気(ピーマンとハムのゴママヨネーズあえ)

この記事に関するお問い合わせ先

広報広聴課
〒361-8601 埼玉県行田市本丸2番5号
電話番号:048-556-1111
ファクス:048-550-2116
メールフォームによるお問い合わせ