行田市スポーツ協会概要
行田市スポーツ協会とは
行田市スポーツ協会は、15地区スポーツ協会及び種目別競技団体で組織され、本市のスポーツの振興と市民の体力向上を図るため、市民体育祭をはじめ、駅伝大会やマラソン大会など各種スポーツイベントを主催しています。
平成31年度には創立70周年を迎え、記念事業として大相撲行田場所、夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会や宝くじスポーツフェアはつらつママさんバレーボールを開催した他、この10周年を振り返る記念誌の発行もしました。
荒木地区出身の女子プロサッカー選手 大沼歩加選手が市長を表敬訪問しました!
令和6年6月25日(火曜日)、荒木地区出身のちふれASエルフェン埼玉所属 大沼歩加選手が市長を表敬訪問し、WEリーグ2023-24シーズンの終了報告を行いました。
今季はチーム過去最高順位であるリーグ戦8位、皇后杯JFA全日本女子サッカー選手権大会も過去最高成績である3位と飛躍のシーズンになりました。
大沼選手も”守備デュエル(攻撃を阻止するために、相手プレーヤーからボールを奪取しようとしたプレーの回数)”でリーグ1位に輝きました。
なお、大沼選手を常に支援している荒木地区スポーツ協会関係者の方々によると、「幼少期から地区ではズバ抜けた運動能力を発揮していた。活躍している姿を見れて、嬉しい。」と語っていました。
大沼選手の来シーズンの活躍を祈り、熱い応援をお願いします!
行田市スポーツ協会のインスタグラムについて
行田市スポーツ協会の活動紹介や大会情報の発信を目的にインスタグラムを始めました。
みなさん、フォローをお願いします!
行田市体育賞(功労賞・優秀選手賞)の決定について
行田市体育協会表彰規定に基づき、以下のとおり決定しましたので、お知らせ行田市体育協会表彰規定に基づき、以下のとおり決定しましたので、お知らせします。
令和4年度の被表彰者一覧は次のリンクをご覧ください。
功労賞
地域スポーツや競技スポーツを通じて、本市の体育・スポーツ振興に寄与した方々に対して、永年の功績を称えて表彰するものです。
優秀選手賞
全国大会または県大会優勝等の優秀な成績を収めた方々に対して、その功績を称えて表彰するものです。
主なスポーツイベント
- 4月 鉄剣マラソン大会
- 10月 市民体育祭
- 12月 ”浮き城のまち行田”駅伝大会
(注意)大会等の案内・結果は次のリンクをご覧ください。
加盟団体一覧
地区スポーツ協会
- 忍地区スポーツ協会
- 行田地区スポーツ協会
- 佐間地区スポーツ協会
- 持田地区スポーツ協会
- 星河地区スポーツ協会
- 長野地区スポーツ協会
- 荒木地区スポーツ協会
- 須加地区スポーツ協会
- 北河原地区スポーツ協会
- 埼玉地区スポーツ協会
- 星宮地区スポーツ協会
- 太井地区スポーツ協会
- 下忍地区スポーツ協会
- 太田地区スポーツ協会
- 南河原地区スポーツ協会
種目別競技団体
- 野球連盟
- バレーボール連盟
- ソフトテニス連盟
- 卓球連盟
- バドミントン連盟
- 柔道連盟
- 剣道連盟
- スキー連盟
- 山の会
- 陸上競技協会
- 水泳連盟
- 小学校体育連盟
- 中学校体育連盟
- 弓道連盟
- 体操連盟
- サッカー協会
- テニス協会
- リトルシニア野球協会
- ソフトボール協会
- 婦人バレーボール協会
- バスケットボール協会
- グラウンド・ゴルフ協会
- 居合道連盟
- 少林寺拳法連盟
- ミニテニス連盟
- ソフトバレーボール連盟
- 空手道連盟
- ターゲット・バードゴルフ協会
- スポーツウェルネス吹矢協会
- フロアカーリング連盟
- ポニーベースボール野球協会
- 学童スポーツ団体連絡協議会
この記事に関するお問い合わせ先
スポーツ振興課
〒361-0052 埼玉県行田市本丸2-20
電話番号:048-556-8336
ファクス:048-556-0770
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年02月10日