夏休み特別企画「足袋をはいて博物館へ」

更新日:2025年07月04日

郷土博物館では日本遺産推進事業の一環として、夏休み特別企画「足袋をはいて博物館へ」を次のとおり実施いたします。開催期間中にぜひご来館ください。

開催概要

開催期間

令和7年7月19日(土曜日)~8月31日(日曜日)

入館受付時間、期間中の休館日等はページ下部「来館案内」をご覧ください。

期間限定フォトスポットの設置

開催期間中、お手持ちのスマートフォン等で記念撮影ができるフォトスポットを館内ラウンジ(1階)に設置いたします。当日ご入館の方はどなたでもご利用いただけます。

利用時のお願い

  • フォトスポットをご利用の方は当日のご入館(館内見学)が必要です。午後4時を過ぎますとご入館いただけませんのでご注意ください。
  • フォトスポットは見学順路の最後に設置されています。館内をご見学後にご利用ください。
  • 設置されている撮影用小物は大切にお使いいただき、使用後は必ず元の場所にお戻しください。万一壊れてしまった場合は、館職員までお知らせください。

記念品プレゼント(受け取り条件あり)

「足袋をはいて博物館へ」プレゼントうちわ

開催期間中、足袋をはいて入館(館内見学)された方に郷土博物館のオリジナルうちわをプレゼントいたします。

  • プレゼントはお1人様1点まで、なくなり次第終了となります。
  • 写真は見本です。色、柄の種類はこの限りではありません。

プレゼント受け取り方法

プレゼントの受け取りをご希望の方は、受付係員までお声がけください。次の2点を満たしていることが確認できた方に、プレゼントをお渡しいたします。

  1. 足袋を履いていること
  2. 当日に入館していること
  • 物販、スタンプ押印、マンホールカードのみご利用の方(入館受付をしていない方)は対象外です。

プレゼント受け取り時のお願い

  • 受付が混雑している場合等、プレゼントのお渡しにお時間をいただく場合がございます。ご了承ください。
  • プレゼントはお1人様1点まで、なくなり次第終了となります。

対象となる足袋について

  • 足袋の色や柄は問いません。
  • コハゼ足袋、紐足袋、半足袋のいずれでも結構です。
  • 地下足袋やランニング足袋等の外履き用足袋類も対象となります。ただし、一般的な外履き用足袋類と構造・製法が大きく異なると判断されるものは対象外です。
  • 足袋型の靴下(指先が分かれている靴下)は対象外です。
  • 足袋とあわせる履物の種類は問いません。

来館案内

入館受付時間

午前9時~午後4時(最終入館受付)

  • 午後4時を過ぎてのご入館はできません。フォトスポット利用、プレゼント受け取りのいずれも午後4時までのご入館が必要ですのでご注意ください。
  • 完全閉館時間は午後4時30分です。

期間中の休館日

7月22日(火曜日)、28日(月曜日)

8月4日(月曜日)、18日(月曜日)、25日(月曜日)

  • 8月5日(火曜日)から8月17日(日曜日)の間は休まず開館いたします。

入館料

次のリンクのページをご覧ください。

交通案内

次のリンクのページをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

郷土博物館
〒361-0052 埼玉県行田市本丸17-23
電話番号:048-554-5911
ファクス:048-553-4951
メールフォームによるお問い合わせ