夏休み伝統文化体験教室
令和7年度 夏休み伝統文化体験教室の受講生を募集します
市内の小学3年生から6年生までの子ども達が、家庭や学校では触れることの少ない日本古来の伝統文化を体験できる教室です。
参加費は無料です。3つの教室全部を受講することもできます。
皆さん、この機会に伝統文化を体験してみませんか。
講座詳細
教室名 | 日時 |
---|---|
はじめての紙粘土教室 (各15名) |
令和7年7月27日(日曜日) 1.10時00分~12時00分 2.14時00分~16時00分 |
はじめての書道教室 (各20名) |
令和7年8月3日(日曜日) 1.10時00分~12時00分 2.14時00分~16時00分 |
はじめての茶道教室 (20名) |
令和7年8月9日(土曜日) 10時00分~12時00分 |
開催場所
行田市中央公民館 和室 (紙粘土については創作室)
(行田市教育文化センター「みらい」内、行田市佐間3-24-7)
対象者
市内在住の小学校3年生から6年生
受講料
無料
持ち物
紙粘土は作品を持ち帰る袋を、書道教室は学校で使用している書道道具をご用意ください。
申込方法
7月1日(火曜日)午前9時から以下の方法で申込を受け付けます。
〇LINE(下記の二次元バーコードを読み取り申し込みください。)
〇中央公民館窓口
〇中央公民館に電話(048-556-2649)

申込期限
教室名 | 申込期限 |
---|---|
はじめての紙粘土教室 | 令和7年7月20日(日曜日) |
はじめての書道教室 | 令和7年7月27日(日曜日) |
はじめての茶道教室 | 令和7年8月2日(土曜日) |
申込状況(7月15日現在)
教室名 | 時間 | 定員 | 申込人数 |
---|---|---|---|
はじめての紙粘土教室(7月27日) | 10時00分~12時00分 | 各15名 | 4名 |
14時00分~16時00分 | 4名 | ||
はじめての書道教室(8月3日) | 10時00分~12時00分 | 各20名 | 1名 |
14時00分~16時00分 | 1名 | ||
はじめての茶道教室(8月9日) | 10時00分~12時00分 | 20名 | 6名 |
この記事に関するお問い合わせ先
中央公民館
〒361-8601 埼玉県行田市佐間3-24-7
電話番号:048-556-2649
ファクス:048-553-5760
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年07月15日