【10月1日から】乗合型AIオンデマンド交通「うきしろ号」の運行内容を見直します
市では、利用者の皆様から寄せられたご意見なども参考にしながら、随時「うきしろ号」の運行内容を見直しています。
令和7年10月1日(水曜日)から、運行内容を見直します
高齢者(75歳以上)と同乗する付添人を1名まで利用者登録不要で同乗できるようになります。
令和7年7月1日(火曜日)から、運行内容を見直しました
1 現在、乗車時間の90分前までとしている予約の締切時間を45分前に短縮しました
2 令和7年7月1日(火曜日)から、指定乗降場所を6カ所追加しました
指定乗降場所(令和7年7月1日時点)
・指定乗降場所一覧(Excel)(Excelファイル:306KB)
・指定乗降場所一覧(冊子版・PDF)(PDFファイル:1.4MB)
A 医療機関 | 所在地 | |
A-92 | ライム薬局 本丸店 | 行田市本丸13‐4 |
A-93 | ライム薬局 持田店 | 行田市持田3‐4‐11 |
B 鍼灸・接骨・整骨院 | 所在地 | |
B-28 | 行田みらい接骨院 | 行田市前谷679-1 |
C 福祉関連施設(高齢者) | 所在地 | |
C-43 | ふぁみぃゆ東館 | 行田市下須戸65-1 |
N その他 | 所在地 | |
N-14 | 立正佼成会 行田支部 | 行田市佐間2-5-12 |
N-15 | 牧川音楽研究室 | 行田市向町7-11 |
その他のうきしろ号の運行内容については、こちらをご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
交通政策課
〒361-8601 埼玉県行田市本丸2番5号
電話番号:048-556-1111
ファクス:048-556-2117
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年09月03日