コミュニティーセンターみずしろ及びコミュニティーセンターみずしろ分館の予約がインターネットで出来るようになります
施設予約の利便性向上や新型コロナウイルス感染症の拡大防止を図るため、パソコンやスマートフォンなどでインターネットに接続し、施設の空き状況の確認や予約登録ができるようになります。
公共施設予約システム
公共施設予約システム WEBページ
以下外部リンク「行田市公共施設予約システム」またはQRコードのリンクよりご確認ください。

行田市公共施設予約システムQRコード
公共施設予約システム WEBページ公開日
令和4年3月15日(火曜日)より公開となります。
公開日以前の閲覧はできかねますのでご了承ください。
公共施設予約システム 予約登録開始日
令和4年3月18日(金曜日)午前9時より予約登録が可能となります。
3月18日(金曜日)午前9時以前は、従来の方法(電話及び窓口)での予約となります。
詳しくは、コミュニティーセンターみずしろまでお問い合わせください。
公共施設予約システム 利用方法
利用登録を行うには、事前に利用者登録が必要になりますので、次の方法で利用者登録手続きを完了してください。登録したログイン名とパスワードを利用して行田市公共施設予約システムにアクセスすることができます。(未登録の場合でも空き状況の確認可)
公共施設予約システム利用者登録について
(1)利用者登録場所及び登録方法
行田市コミュニティーセンターみずしろ窓口で登録をする場合
令和4年3月1日(火曜日)から手続き開始となります。
各施設で配布をしている「行田市公共施設予約システム利用者登録申請書」(市ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入の上、本人確認書類(運転免許証や健康保険証など)を持参してみずしろ窓口でお手続きください。
行田市公共施設予約システムから利用者登録をする場合
令和4年3月15日(火曜日)から手続き開始となります。
行田市公共施設予約システムにアクセスをして利用者登録を行ってください。初回の施設利用時に本人確認ができる書類(運転免許証や健康保険証など)の提示をお願いします。
行田市公共施設予約システム利用者登録届出書
(2)利用者登録区分
個人登録
- 市内個人…住所が行田市内
- 市外個人…住所が行田市外
団体登録
- 市内団体…2人以上で団体所在地が行田市内
- 市外団体…2人以上で団体所在地が行田市外
(注意事項)
- 代理の場合は、利用登録者代表者及び代理人の両方の本人確認書類が必要です。
- 団体登録をするには代表者の方の書類及び構成員の氏名、住所、電話番号が必要です。
(3)利用者登録における注意事項
- 登録は無料です。
- 利用者登録事項に変更があった場合は、速やかに届け出てください。
- 利用者ID及びパスワードは第三者に譲渡又は貸与することはできません。
- 利用者ID及びパスワードは他人に知られないよう適切に管理してください。
- 登録した個人情報等は、市で適切に保護し施設利用に関すること以外には使用しません。
- 次に該当する場合は、利用をお断りしています。
- また、同時に利用者登録情報を抹消いたします。
- 利用者登録や施設予約内容に虚偽や不正があった場合。
- 重複登録があった場合。
- 料金の支払いがない場合。
- 無断キャンセルをした場合。
- 施設利用上又は、インターネット利用上で迷惑行為があった場合。
- その他、虚偽や不正が発覚した場合。
予約施設の利用許可申請
インターネット予約、また窓口や電話での予約を行った場合でも、利用許可が決定されたわけではありません。予約完了後、利用日当日までにコミュニティーセンターみずしろ窓口にて、利用許可申請を行い、料金を納付して利用許可を受けてください。
ご不明な点は、コミュニティーセンターみずしろにお問い合わせください。
コミュニティーセンターみずしろ電話番号…048-554-6797
この記事に関するお問い合わせ先
地域活動推進課
〒361-8601 埼玉県行田市本丸2番5号
電話番号:048-556-1111
ファクス:048-556-3083
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年03月14日