行田市こどもまんなか駐車場制度

更新日:2023年10月26日

行田市では、子どもたちのために何がもっとも良いことかを常に考え、子どもたちが健やかで幸せに成長できる社会を実現する「こどもまんなか」の取組みを推進するため、令和5年11月1日から「こどもまんなか駐車場制度」を始めます。

行田市こどもまんなか駐車場制度とは

6歳以下のお子さんの駐車場での死亡重傷事故割合が高いという調査結果等を踏まえ、市内在住の1歳以上6歳以下のお子さんの保護者の方に「利用証」を交付し、市内公共施設等に設置されている「優先駐車区画」への駐車を可能とする制度です。
(注釈)妊娠7箇月から産後1年までの方は、埼玉県思いやり駐車場制度の対象となります。

対象者

市内在住の1歳以上6歳以下のお子さんの保護者等

利用証の申請方法

子ども未来課又は健康づくり課(保健センター内)へ利用交付申請書を提出子ども未来課又は健康づくり課(保健センター内)へ利用交付申請書を提出
(注釈)申請書提出の際は交付対象者であることを証明する公的書類を呈示してください。

利用証の使用方法

  • 申請書が認められた方には利用証を交付します。利用証は、利用者が対象児童を同伴(送迎を含む)する場合に限り使用することができます。
  • 利用証は必ず車両の外側から容易に識別できる位置に掲示してください。
riyosyo

行田市こどもまんなか駐車場制度のピクトグラムについて

ものつくり大学との連携協力に関する協定(平成25年8月6日締結)に基づき、ものつくり大学デザイナーズプロジェクトのみなさんに、「行田市こどもまんなか駐車場制度」で用いる、こどものピクトグラムを作成していただきました。
今後、市内公共施設等で優先駐車区画を表示するため利用してまいります。

 

利用できる市内の公共施設等

この記事に関するお問い合わせ先

子ども未来課
〒361-8601 埼玉県行田市本丸2番5号
電話番号:048-556-1111
ファクス:048-556-3551
メールフォームによるお問い合わせ