鳥獣の捕獲等又は鳥類の卵の採取等許可申請について

更新日:2025年10月08日

野生鳥獣を捕獲することは、「鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律」により、原則禁止されています。しかし、野生鳥獣による生活環境、農林水産業または生態系に係る被害が生じ、十分な防除策を講じてもなお被害を防除できない場合、その他法令で定められている場合は、鳥獣の捕獲等または鳥類の卵の採取などの許可を受けることで捕獲することができます。

申請方法

下記の書類を、行田市役所環境課窓口に直接または郵送で提出してください。

1.鳥獣の捕獲等又は鳥獣の卵の採取等許可申請書

2.従事者証交付申請書

3.許可申請者名簿

4.捕獲実施区域及び被害区域を図示した図面(鳥獣保護区がある場合は、その区域も図示すること)

5.銃器を使用する方法以外の方法を用いて鳥獣の捕獲等をしようとする場合は、当該方法を明らかにした書面

6.申請者が狩猟免許を受けている場合、狩猟免許の写しまたは狩猟免許を有していることが確認できる書面

申請書一式

提出先

行田市環境経済部環境課

所在地 行田市緑町13-12

電話 048-556-9530

許可証の交付

申請内容を審査の上、許可証を交付します。

この記事に関するお問い合わせ先

環境課
〒361-0031 埼玉県行田市緑町13-12
電話番号:048-556-9530
ファクス:048-553-0792
メールフォームによるお問い合わせ