ライフ&フードドライブ
ライフ&フードドライブを開催します
食品ロスの削減や生活困窮者の支援のため、ライフ&フードドライブを開催します。
ライフ&フードドライブとは
ライフ&フードドライブとは、家庭で余っている日用品(ライフ)や食料品(フード)を集め、必要としている個人や団体に寄付する取り組みです。
ご提供いただいた品物は、行田市社会福祉協議会を通じて必要としている個人や団体に寄付します。
また、一部は行田市で受け入れているウクライナからの避難者に提供します。
開催情報
開催日時
毎月第3木曜日(3月は第3水曜日)
午前9時から午後4時30分まで
ご家庭で余っている日用品や食品がありましたら、ご提供ください。
令和6年度ライフ&フードドライブの実施日程 (PDFファイル: 32.0KB)
開催場所
行田市役所正面玄関ロビー(受付でお預かりします。)
対象品
日用品
ティッシュペーパー、トイレットペーパー、洗剤、石けん、シャンプー、コンディショナー、スポンジ、ラップ、生理用品など
(注)スプレー缶などガス充填されているものや衣類や布類は取扱いません。
食品
お米、乾麺、缶詰、レトルト食品、インスタント食品など
(注)常温保存が可能で、賞味期限が3か月以上あるものに限ります。
アルコール飲料は取扱いません。
更新日:2024年04月10日