粗大ごみ・有害ごみ・資源物(缶・ビン・紙・布類)を出す場所について

更新日:2022年01月20日

出せる場所は各地区毎に数箇所しかありませんのでご注意ください

本市で実施している粗大ごみ・有害ごみ・資源物の収集については、予め各地区毎に決められている集積所に集まったものについて収集を行っているところです。

他市町村では、乾電池や空き缶、ダンボールなどをお近くのごみ集積所に出せるところもありますが、本市では、ごみ収集全体の経費削減や、集まった資源物を各地区に還元(買上金として年4回支出)する仕組みを構築している関係で、各地区の衛生協力会にご理解ご協力をいただきながら、現在の収集体制を長らく維持出来ております。

「普段ごみを出している場所=空き缶やダンボールも出せる場所」ではありません!

以上のような収集体制であることから、多くのごみ集積所(燃えるごみ・燃えないごみ専用の集積所)では、粗大ごみ・有害ごみ・資源物に該当するものが出されていた場合、きちんと分別が出来ていたとしても、出す場所が違うという理由で収集されません。

もし「(出す場所が違うはずなのに)収集されている」のだとしたら、それは市が収集したのではなく、各地区の衛生協力会などが中心となって、その時の当番さんなどが一時的に預かってくれていたり、正しい場所に持って行ってくれているからです。

この点についてご存知ない方(特にアパートなどにお住まいの方)がいらっしゃることで、日々のごみ集積所管理に苦労されている地区も少なくありません。

粗大ごみ・有害ごみ・資源物は、各地区毎に決められたルールに従い、各地区毎に決められた場所に出してください。

ごみを出す場所が分からない場合は、原則、お住まいの地区(衛生協力会長やお隣さんなど)に一度確認してください。

これらのごみを出す場所については、市(環境課)でも把握はしておりますが、各地区毎に班割りなどを定めている関係で、地区によっては細かい指定があるところもございます。衛生協力会長やお隣さんなど、お住まいの地区内で一度確認してもらえれば幸いです。

なお、これらのごみ集積所は各地区の衛生協力会が中心となって、日々の清掃などの維持管理を行っています。ご利用にあたっては、お住まいの地区の衛生協力会や自治会に加入されますよう、よろしくお願いします。

ご面倒をおかけしますが、本市のごみ収集体制について、今一度ご理解ご協力の程よろしくお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

環境課
〒361-0031 埼玉県行田市緑町13-12
電話番号:048-556-9530
ファクス:048-553-0792
メールフォームによるお問い合わせ