マイナンバーカードの受け取りについて
マイナンバーカード受け取りまでの流れと注意点
マイナンバーカードをお渡しする準備ができましたら、申請された方の住所に「個人番号カード交付通知書」を郵送します。
「個人番号カード交付通知書」が届きましたら、必要書類をご持参の上、市民課窓口までお越しください。
受け取りは、お越しいただいた順番でのご案内となります。混雑状況によっては長時間お待ちいただく場合がありますので、お時間に余裕をもってお越しください。
また、必要書類のうち本人確認書類に不足がありますと、マイナンバーカードをお渡しできない場合がありますので、「個人番号カード交付通知書」に同封のチラシを必ずご確認ください。
平 日:マイナンバーカードの受け取りは予約不要です
平日は予約不要でマイナンバーカードが受け取れます。
受取時間:8時30分~16時45分(※12時~13時は除く)
日曜日:予約をした上でお受け取りください
日曜日は、予約した方のみの受け取りになります。
ご予約のない方は、マイナンバーカードを受取ることができませんので、必ず予約をした上でお越しくださるようお願いいたします。
日曜日の受け取りを希望する方が多いため、窓口が混雑いたします。お時間に余裕をもってお越しください。
予約方法は、下記のいずれかで予約してください。
- 行田市公式LINEアカウント(友達追加が必要)(下にリンクを記載)
受付時間:24時間受付(年中無休)(受取希望日の3日前締切)
- 電話予約 平日(月曜日~金曜日)のみ
受付時間:8時30分~17時00分(受取希望日の前開庁日締切)
注意事項
- 毎月第3土曜日の翌日(日曜日)、土曜日及び祝日の実施はありません。以下のリンクをご確認ください。
- その他メンテナンスで交付が中止となる日は、ホームページでお知らせします。
- 病気、身体の障がいその他のやむを得ない理由(高校生までの子供、75歳以上の高齢者など)により代理受取をご希望の場合は、事前にご相談ください。また、以下のリンクをご確認ください。
更新日:2025年07月07日