小型家電リサイクルについて
市では平成26年4月から、ごみの減量化、小型家電に含まれるレアメタルの再資源化に向けて、壊れてしまったデジタルカメラやビデオデッキなどの小型家電を回収しリサイクルしております。
対象
コンセントに差し込んで使う家電製品(電池を入れて使う家電製品も含む) 下記対象品目一覧表参照
排出方法
1.粗大ごみの収集日に粗大ごみ集積所(注釈)へ排出
これまで不燃ごみとして回収していた携帯ゲーム機やドライヤーなどの小型家電も、粗大ごみとして出していただくようお願いいたします。
(注釈)粗大ごみ集積所は、各地区毎に決められた場所がありますのでお間違えのないようにお願いします。
粗大ごみ・有害ごみ・資源物(缶・ビン・紙・布類)を出す場所について
2.粗大ごみ処理場(小針800番地)に直接搬入
平日の午前8時30分から午後4時30分まで受け付けております。
注意事項
(注意)次の6品目は対象外になります。
テレビ・エアコン・洗濯機・冷蔵庫・冷凍庫・衣類乾燥機
これらを処分する場合には下記リンクを参照してください。
(注意)パソコン・携帯電話などの個人情報が含まれるものは、ご自身でデータの破壊・消去をしてください。
対象品目一覧
- 電話機、ファックス
- 携帯電話、PHS等
- ラジオ及びテレビのアンテナ
- デジタルカメラ、ビデオカメラ、DVDレコーダー等
- デジタルオーディオプレーヤー、ステレオセット等
- パーソナルコンピュータ
- ハードディスク等の記憶装置
- プリンター
- ディスプレイ(テレビは除く)
- 電子書籍端末
- 電動ミシン
- 電気グラインダー、電気ドリル等の電動工具
- 電卓その他の事務用家電
- 電子体重計
- 電動式吸入器等の医療家電
- フィルムカメラ
- ジャー炊飯器、電子レンジその他の台所用家電(冷蔵庫及び冷凍庫を除く)
- 扇風機、電気除湿機その他の空調用家電(エアコンを除く)
- 電気アイロン、電気掃除機等の衣料用や衛生用の家電(洗濯機及び衣類乾燥機を除く)
- 電気こたつ、電気ストーブ等の暖房家電
- ヘアドライヤー、電気かみそり等の理容用の家電
- 電気マッサージ器
- ランニングマシンその他の運動用の家電
- 電気芝刈機その他の園芸用の家電
- 蛍光灯器具その他の電気照明器具
- 電子時計
- 電子楽器
- ゲーム機その他の電子玩具
更新日:2024年09月09日