浸水家屋の清掃と消毒について

更新日:2022年01月20日

感染症予防のためには、清掃と乾燥が最も重要です

このたび、台風19号で被災された方におかれましては、心よりお見舞い申し上げます。

家屋等が汚水に浸水すると、細菌が増えるなど感染症や食中毒が発生しやすい環境になります。以下を参考に、清掃や消毒を行うようにしてください。

家庭での消毒方法

床下浸水の場合

  1. 家屋の床下や周囲のごみを片付ける。
  2. 水で洗える場所は、泥などの汚れをよく洗い流す。
  3. 床下を雑巾や新聞紙などで吸水した後、扇風機などで換気をよくして乾燥させる。

床上浸水の場合

  1. 水が引いた後、濡れた畳や家の中の不要なものを片付ける。
  2. 汚れた家具や床・壁などは、水道水でよく洗い流すか水拭きして乾燥させた後、消毒液で消毒する。
  3. 食器類や調理器具などは、水洗いして汚れを洗い流し、消毒液で消毒する。
  4. 冷蔵庫や食器棚などは、汚れをきれいに拭き取った後、消毒液で消毒する。
  5. 水に濡れた電気配線や家電製品は、安全のため専門家の点検を受けてから使用する。

家庭での消毒方法

消毒薬を使用の際には、取扱説明書に従い、事故が起こらないよう注意してください。

消毒薬を取り扱う際には、マスク・ゴム手袋などを使用するとともに、皮膚や目にかからないよう注意してください。

使用する直前に希釈し、希釈濃度を守るとともに、他の消毒液や洗剤と混ぜないでください。

家庭での消毒方法の詳細
消毒対象 消毒薬 調整方法(例) 使用方法

屋内

(汚水に浸かった壁面や床、家財道具)

0.1%塩化ベンザルコニウム(逆性石鹸) 10%塩化ベンザルコミウム10ミリリットルに水を加えて1リットルとする

泥などの汚れを洗い流すか、雑巾などで水拭きしてから、薄めた液を浸した布などでよく拭く。

噴霧器で噴霧した場合は、濡れる程度に噴霧する。その後、風通しをよくしてそのまま乾燥させる。)

屋内

(汚水に浸かった壁面や床、家財道具)

0.1%次亜塩素酸ナトリウム(家庭用塩素系漂白剤でも可) 10%次亜塩素酸ナトリウム10ミリリットルに水を加えて1リットルとする

泥などの汚れを洗い流すか、雑巾などで水拭きしてから、薄めた液を浸した布などでよく拭く。

噴霧器で噴霧した場合は、濡れる程度に噴霧する。その後、風通しをよくしてそのまま乾燥させる。)

手指

(後片付けなどで、汚染された箇所や土に触れた手指)

0.5%塩化ベンザルコニウム(逆性石鹸) 10%塩化ベンザルコニウム5ミリリットルに水を加えて1リットルとする 汚れを石鹸で洗った後、流水で石鹸をよく落とし(石鹸が残っていると殺菌力が低下します)、洗面器などに入れた消毒液に手首まで浸し、30秒以上もみ洗いする。その後、乾いたタオルなどでよく拭き取る。
食器類 0.02%次亜塩素酸ナトリウム(家庭用塩素系漂白剤でも可) 10%次亜塩素酸ナトリウム2ミリリットルに水を加えて1リットルとする 食器類を水洗いした後、消毒液に5分以上浸し、自然乾燥させる(家庭用塩素系漂白剤を用いた場合は、水ですすぐ)。

厚生労働省のリーフレットは下記ファイルからご覧いただけます。

この記事に関するお問い合わせ先

環境課
〒361-0031 埼玉県行田市緑町13-12
電話番号:048-556-9530
ファクス:048-553-0792
メールフォームによるお問い合わせ