「足袋蔵のまち」日本遺産クイズラリー2025
行田市の日本遺産にまつわるクイズラリーを実施します。
実施期間中、自由に日本遺産の構成資産をめぐって問題を解いていきましょう。
交換所に回答を提出した方には、参加賞として日本遺産カード1枚を差し上げます。
全問正解者の中から後日抽選で1名に日本遺産カード1セット(30枚)と特産品セット、10名に日本遺産カード10枚と特産品1点をお送りします。
クイズラリーに参加しよう
参加方法
- 問題用紙と回答用紙を所定の場所で受け取ります。
- 日本遺産構成文化財を散策しながら、問題の答えを探します。
- 答えをすべて記入できたら、回答用紙を所定の場所に持っていき、参加賞(日本遺産カード)をお受け取りください。
- 全問正解した方には、後日、抽選で1名に行田市日本遺産カード1セット(30枚)と特産品セット、同様に10名に日本遺産カード10枚と特産品1点を差し上げます。ご希望の方は、回答用紙に氏名・住所などをご記入してご応募ください。
【留意事項】
- クイズの答えは、実際に構成場所文化財をめぐりながら探せるようになっています。記念品の交換場所となっている施設では回答をお教えできません。
- 参加賞・商品の日本遺産カードは種類をランダムでお渡しします。なお、その場・後日の種類交換には応じられません。
- 小学生以下の参加者は、かならず大人の人と一緒にめぐってください。
- 熱中症に気をつけて、水分・休憩をとりながらめぐってください。
開催期間
8月9日(土曜日)~11月3日(月曜日)
問題用紙の配布場所
- 日本遺産ガイダンスセンター
- ぶらっと♪ぎょうだ
- 行田市郷土博物館
- ヴェールカフェ
- さきたまテラス
【さきたまテラス(地図外)】住所 行田市埼玉佐間1503-1・電話 048-501-7407
回答用紙の回収場所
- 日本遺産ガイダンスセンター
- ぶらっと♪ぎょうだ
- 行田市郷土博物館
日本遺産カードとは?
行田市の日本遺産構成文化財を紹介する30枚のカードです。
市内の様々な施設で手に入れることができます。
詳しくは下記のページをごらんください。
この記事に関するお問い合わせ先
文化財保護課
〒361-0052 埼玉県行田市本丸2-20
電話番号:048-553-3581
ファクス:048-556-0770
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年08月08日