老人福祉センター
お知らせ
大堰永寿荘の売店は令和7年3月30日(日曜日)をもって終了いたします。
概要
老人福祉センターは、高齢者に対して健康の増進、教養の向上とレクリエーションを総合的に供与する施設です。
利用対象者
市内に居住する60歳以上の方及び特別の理由があると認めた方
活動内容
舞台付大広間、研修室、個室、機能回復訓練室、浴室、健康相談室などがあり、カラオケや囲碁・将棋などを楽しむことができます。
送迎バス:60歳以上で10人以上の団体(市内に限る)は、送迎します。(定員28人)
料金
区分 | 料金 |
市内在住の60歳以上 | 100円 |
市内在住の60歳未満 | 200円 |
市外居住者 | 400円 |
障害者手帳所持者 | 無料 |
利用時間・休館日
通常利用時間:9時30分~16時(風呂:10時00分~15時)
休館日:月曜日および火曜日、祝日の翌日、年末年始(12月29日~1月3日)
令和6年度利用時間・休館日等スケジュール(カレンダー) (PDFファイル: 116.9KB)
令和7年度利用時間・休館日等スケジュール(カレンダー) (PDFファイル: 111.6KB)
申し込み方法
個人利用
個人で利用しようとするときは直接おこしください。
団体利用
団体で利用するときは予約が必要です。ご予約は随時受け付けております。
なお、老人福祉センターは、原則として60歳以上の方が利用する施設ですので、60歳未満の方が利用するときは特別の理由があると認められた場合に限ります。
お問合せ
行田市社会福祉協議会:電話番号048-557-5400
利用に関する問い合わせは
- 老人福祉センター大堰永寿荘:電話番号048-557-2486
- 老人福祉センター南河原荘:電話番号048-557-2105
この記事に関するお問い合わせ先
高齢者福祉課
〒361-8601 埼玉県行田市本丸2番5号
電話番号:048-556-1111
ファクス:048-564-1315
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年03月24日