後期高齢者医療被保険者証(保険証)または資格確認書を紛失したとき
被保険者証または資格確認書を紛失・汚損された場合は、申請により、再発行ができます。
なお、令和6年12月2日以降、被保険者証を紛失するなどして再発行の申請をした場合、被保険者証ではなく資格確認書(被保険者証に代わるもの)が交付されます。
申請に必要なもの
被保険者本人または同居の家族が申請する場合
- 申請者の本人確認書類(マイナンバーカード等)
被保険者本人または同居の家族が申請する場合、資格確認書を即日交付できます。
同居していない家族が申請する場合
- 申請者の本人確認書類(マイナンバーカード等)
- 委任状(即日交付を希望する場合)
同居していない家族が申請する場合、資格確認書を被保険者本人宛に郵送します。
ただし委任状を添えて申請する場合、資格確認書は代理人に即日交付できます。
郵送による資格確認書の再交付をご利用いただけます
手続き方法
- 後期高齢者医療資格確認書交付兼任意記載事項併記申請書(PDFファイル:101.8KB)をダウンロードしてください。なお、印刷用紙は【白無地・A4サイズ】のものを使用し、必ず自筆してください。(ワープロ入力不可)
- 申請書を記入いただき、「本人確認書類の写し(マイナンバーカード等)」も同封の上、郵送してください。手続きが完了次第、被保険者本人様宛に資格確認書を郵送します。
この記事に関するお問い合わせ先
健康課
〒361-8601 埼玉県行田市本丸2番5号
電話番号:048-556-1111
ファクス:048-554-0199
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年12月10日