空き家を地域の交流拠点等に利活用する場合、改修工事費等の一部に補助金を交付します

更新日:2024年09月01日

令和6年度 行田市空き家利活用補助金の受付は終了しました。

受付期間:令和6年4月1日から令和6年8月30日まで

応募方法:事前相談票及び必要書類を行田市建築開発課へ提出

令和6年4月1日に、建築開発課は水道庁舎内2階へ移転しました。

提出先は、

〒361-0038 埼玉県行田市前谷1番地1

行田市都市整備部建築開発課空き家対策担当

電話番号 048-550-1551

になります。

*詳細は"7 事前相談"のとおり

【行田市空き家利活用補助金】

本市では、空き家を地域の資源として捉え、魅力ある地域と豊かな住生活の実現を目指し、空き家を地域の交流拠点等に利活用することにより、地域活性化の促進を図るため、行田市空き家利活用補助制度を創設しました。

詳細は、下記の『行田市空き家利活用補助金のご案内』及び『空き家利活用補助事業の概要』をご覧ください。

【行田市空き家利活用補助金のご案内】

【空き家利活用補助事業の概要】

1 事業の目的

空家等実態調査などの結果、利活用可能な空き家も存在することが確認できたことから、地域活性化の促進を図るため、本事業により空き家の有効活用を促すものです。

2 補助対象事業

補助金の交付の対象となる事業は、地域の活性化を図ることを目的として利用するために空き家の改修工事等を市内事業者にて施工を行うもので、改修後5年間又は10年間継続して利活用するものが対象となります。

<参考>
利 活 用 用 途 具 体 例
地域交流拠点 高齢者の居場所、市民活動・グループ活動を行う施設 等
子育て支援拠点 子ども食堂 等
教育・文化活動拠点 放課後学習支援施設、手工芸・絵画・料理教室等を行う施設 等

※上記以外の用途でも地域の活性化に資すると市長が認める場合は補助対象となります。

3 補助対象となる空き家

  • 市内に存し、1年以上使用のない状態であること
  • 補助対象工事において、国、県その他の関係機関から重複する同様の補助金等の交付を受けていないもの
  • 国又は地方公共団体が所有するものでないこと
  • 建築基準法、都市計画法等関係法令を遵守した上で地域活性化の用途に供することが可能であるもの
  • 昭和56年6月1日以後に工事着手された建築物であること(ただし、耐震改修工事を実施するものはこの限りでない)

4 補助対象者

  • 補助対象空き家の所有者
  • 補助対象空き家を賃借して補助対象事業を行う者

5 補助対象経費(消費税及び地方消費税に相当する額は除きます)

  • 台所、便所等の改修工事に要する経費
  • 給排水、電気、通信、ガス等の設備の改修工事に要する経費
  • 屋根、外壁等の外装の改修工事に要する経費
  • 壁紙の張り替え等の内装の改修工事に要する経費
  • 外構の改修工事に要する経費
  • 増改築工事に要する経費(補助対象空き家の全部を建て替えるものを除く)
  • 耐震改修工事に要する経費

※工事の契約は補助金の交付決定後に行ってください。

6 補助金額

 (1) 5年間補助対象事業を継続して行う場合

  • 補助金上限額は100万円
  • 補助率は補助対象経費の1/2(総額200万円の場合:市100万+申請者100万)

 (2) 10年間補助対象事業を継続して行う場合

  • 補助金上限額は200万円
  • 補助率は補助対象経費の2/3(総額300万円の場合:市200万+申請者100万)

※上記補助金額に1,000円未満の端数が生じたときは、切り捨てるものとします。

7 事前相談

補助対象の可否について、事前に判断いたします。

なお、提出前に下記問い合わせ先にご連絡ください。

提出書類は下記のとおりです。

  • 「参考様式 事前相談票」
  • 「様式第1号の2(第10条関係)事業計画書」
  • 「様式第1号の3(第10条関係)収支予算書」
  • 「様式第1号の4(第10条関係)法人・団体概要書」
  • 「付近見取図」
  • 「補助対象空き家の建物及び土地登記全部事項証明書の写し」
  • 「補助対象空き家の現況写真(外観と内部を撮影したもの)」

【事前相談票】

事前相談票(Wordファイル:17.5KB)

事前相談票(PDFファイル:76KB)

受付期間 令和6年4月1日から8月30日まで

8 申請方法

申請前に事前相談した「交付申請書」に添付書類を添えてお申し込みください。

【行田市空き家利活用補助金交付要綱】
【申請様式】

この記事に関するお問い合わせ先

建築開発課
〒361-0038 埼玉県行田市前谷1-1
電話番号:048-550-1551
ファクス:048-553-4544
メールフォームによるお問い合わせ