「行田市おくやみ窓口」で死亡関連手続きをサポートします

更新日:2024年03月01日

身近な方が亡くなられた際の市役所手続きは多岐にわたり、遺族の方の大きな負担となっています。

「行田市おくやみ窓口」では、亡くなられた方の必要な手続きを事前に調べてご案内するとともに、多くの手続きをワンストップで受付・説明を行います。

おくやみ窓口で手続き可能な内容の一例

  • 世帯主の変更

  • 葬祭費支給申請(国民健康保険、後期高齢者医療)

  • 相続人代表者指定届書の提出

  • 介護保険の手続き

利用対象者

死亡時の住民登録地が行田市だった方の遺族

利用開始日

予約開始日 令和6年3月4日(月曜日)

利用開始日 令和6年3月13日(水曜日)

※実証的運用期間としてスタートします

利用枠

平日のみ(1日2枠)

  1. 午前9時30分
  2. 午後2時

※実証的運用期間としてスタートします

設置場所

行田市役所1階 市民課交付カウンター横窓口

利用方法

1 電話で予約

電話番号 048-556-1111(内線244)

利用希望日の6開庁日前に予約をお願いします(日曜開庁は除く)

電話は平日の8時30分から17時15分までの間で受け付けています

※6開庁日前の数え方(参考)

令和6年3月21日(木曜日)に電話予約した場合、令和6年3月29日(金曜日)以降の利用希望日の予約が可能

次のことについて聞き取りを行いますので事前にご準備ください

亡くなられた方について
  1. 氏名
  2. 住所
  3. 生年月日
  4. 亡くなった日
手続きに来庁する方について
  1. 氏名
  2. 住所
  3. 生年月日
  4. 亡くなった方からみた続柄
  5. 日中連絡がとれる連絡先
該当する手続きを調べるため、伺った情報を関係部署で共有することについての承諾
窓口の来庁希望日と希望時間

 

お持ちいただく書類について

  • 来庁される方の本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカード、顔写真のない場合は2点)
  • 認印(相続人代表および喪主)
  • 預貯金通帳(相続人代表および喪主)
  • 葬祭執行を証明する書類(会葬礼状・葬祭領収書)
  • 【亡くなった方が国保・後期医療の対象者で葬祭執行者でない人の振込口座に入金したい場合】死亡届届出人に渡している葬祭費書類の中にある委任状

※上記以外の必要書類については別途連絡いたします

2 予約日に窓口へ来庁

必要書類を持参の上、市役所1階市民課へお越しください

事前にご確認ください

  • 手続きを代理の方が行う場合は委任状が必要となる場合があります

※委任状が必要となる例

戸籍謄本を故人の直系親族以外の方請求するとき(委任者は直系親族の方)

世帯主変更の届出を同一世帯員以外の方が行うとき(委任者は同一世帯員の方)

  • 該当する手続きが多い場合、すべての手続きを終えるまでに1時間以上かかる場合があります。
  • 個々の状況によっては、一度の来庁で完結しない場合があります。

その他

死亡届提出後の市役所内外の主な手続きについてまとめた「行田市おくやみハンドブック」も作成いたしました。ご自身で死亡関連手続きを進めたい方、亡くなった後の手続きについて確認したい方の参考となるものです。ぜひご活用ください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民課
〒361-8601 埼玉県行田市本丸2番5号
電話番号:048-556-1111
ファクス:048-550-1241
メールフォームによるお問い合わせ