避難情報等電話配信サービスについて
避難情報等電話配信サービス
行田市では、緊急情報の入手が比較的困難な方を対象に、令和2年7月1日から「避難情報等電話配信サービス」を開始します。
「避難情報等電話配信サービス」は、市が発表する緊急情報を音声に変換し、ご自宅の固定電話や携帯電話に一斉送信するサービスです。
サービスの利用をご希望の方は、以下の内容をご確認のうえ、申請書のご提出をお願いします。
(1)配信する情報
- 行田市が発令した避難情報
- 避難所の開設に関する情報
- その他特別に必要と判断された防災に関する情報
(2)対象者
- 一人暮らしで、携帯電話・スマートフォンをお持ちでない方
- 家族内で携帯電話・スマートフォンをお持ちでない方
- 緊急速報メール(エリアメール)を受信できない方
(3)登録方法
防災安全課(22番窓口)に、「行田市避難情報等電話配信サービス申請書」を提出してください。
なお、申請書は防災安全課の窓口にあります。
行田市避難情報等電話配信サービス申請書 (PDFファイル: 86.8KB)
(4)Q&A
利用にあたって費用はかかりますか?
登録費や受信に係る通信料はかかりません。
内容を聞き直す場合のリダイヤルに係る料金のみ負担していただきます。
電話に出られなかった場合は?
電話に出なかった場合は自動的に切れますが、応答がなかった方を対象に再度かけ直しをします。
配信内容を聞き直したい場合は?
配信内容を聞き直したい場合は、申請の際にお伝えした電話番号におかけ直しください。
留守番電話に設定した場合は?
自動的に音声が吹き込まれますが、留守番電話の録音が始まるタイミングによっては、文章の最初が途切れる場合があります。
更新日:2022年01月20日