地域防犯推進委員・青色防犯パトロール
地域防犯推進委員
自治会長から推薦され、行田市防犯協会会長と行田警察署長の連名で委嘱を受け、地域の平穏と安心・安全を目的に、事件・事故などの未然防止活動に取り組んでいる方々です。
主な任務として、防犯協会、自治体、警察等の関係機関との連携や、街頭キャンペーン・青色回転灯付きパトロール車によるパトロールなど地域安全活動を日々実践しています。
行田市では平成7年から配置されており、現在292名(令和4年12月現在)の方が委嘱されています。
小学校での見守り活動の様子
市内公共施設でのパトロール風景
委員要綱
- 任期は2年、現在もしくは過去に委嘱を受けた方であっても再任は可能です。
- 自治会長からの推薦をもとに委嘱をしています。
推薦基準
- 社会参加活動に意欲があり、真摯に活動が可能な方
- 地域の事情に精通している方
青色防犯パトロール
行田市では4台の青色回転灯付きパトロール車を配備し、市職員だけでなく、地域防犯推進委員の皆様のご協力をいただき、犯罪抑止のための市内巡回パトロールを実施しています。
市民の皆様も、「自らの地域は自らで守る」という自主防犯意識のもとに、犯罪を起こさせにくい地域環境を目指しましょう。
更新日:2023年01月06日