行田市地産地消応援団の募集と、登録事業者を紹介します
安心・安全な「行田産農産物」を応援します
行田市地産地消推進協議会では、地産地消への理解の促進と、市産農産物の生産及び消費拡大を図ることを目的に市産農産物を利用して、積極的に地産地消に取り組む市内の飲食店、農産物加工業者、小売店、施設等、その他事業者を、「行田市地産地消応援団」として募集して、紹介します。
「行田市地産地消応援団」の役割
- 市産農産物の積極的な利用
- 「飲食店等」は市産農産物使用のメニューの提供
- 「農産物加工業者」は、市産農産物を使用した商品の開発や販売促進
- 「小売店」は、市産農産物の販売コーナーの設置等販売促進
- 「施設等」は給食等における、市産農産物メニューの提供
- 「その他事業者」は社員食堂における、市産農産物メニューの提供
- 市産の花き等の展示(食に関わらない事業者・施設等も可)
- 「行田市地産地消応援団」の登録証を掲示し、市産農産物の利用を市民等へPRする
応募方法
所定の申請書に必要事項を記入の上、協議会事務局(行田市役所農政課)に提出するものとする。
登録要領と申請書はこちら
【Word版】行田市地産地消応援団登録要領と申請書 (Wordファイル: 27.8KB)
【PDF版】行田市地産地消応援団登録要領と申請書 (PDFファイル: 159.9KB)
【Word版】行田市地産地消応援団登録申請書記入例 (Wordファイル: 22.5KB)
【PDF版】行田市地産地消応援団登録申請書記入例 (PDFファイル: 129.4KB)
「行田市地産地消応援団」登録証について

縦15センチメートル、横16センチメートルのステッカーです。
応援団登録事業者様が店舗等に掲示しています。
行田市を代表するB級グルメのフライとゼリーフライをイメージしたゆるキャラ、「フラべぇ」と「こぜにちゃん」、そして行田在来青大豆PR大使「行田豆吉(ぎょうだまめきち)」が、地産地消を応援しているデザインとなっています。
このステッカーの貼ってある店舗等で行田産農産物をぜひ見て食べて味わって、お試しください。
行田市地産地消応援団登録事業者
令和2年8月27日現在、39事業者様にご登録いただいております。
登録順 |
事業者名 |
区分 |
住所 |
電話番号 |
内容 |
---|---|---|---|---|---|
1 |
株式会社 |
小売店 |
行田市忍2丁目11-5 |
048-553-2741 |
行田産米(彩のかがやき、彩のきずな)の販売 |
2 |
彩光 |
飲食店 |
行田市下池守534-4 |
048-555-3378 |
行田産の野菜をフライ・焼きそばに使用、市内で育てたタマシャモの肉と焼き鳥を販売 |
3 |
スーパー |
その他 |
行田市持田1-4-43 |
048-564-6500 |
毎月4日間、行田産農産物(米・野菜等)を景品に使用 |
4 |
株式会社 |
農産物 |
行田市行田13-10 |
048-556-2175 |
行田産の白うりを使用した奈良漬の加工・販売 |
5 |
戸塚煎餅店 |
小売店 |
行田市行田11-26 |
048-556-3467 |
行田在来青大豆の煎餅、同枝豆・豆乳おかき、枝豆と小針もち(もち米)使用のおこわの製造販売 |
6 |
じんべえ |
飲食店等 |
行田市忍2-16-3 |
048-556-4318 |
行田産米、行田産野菜の調理提供 |
7 |
シャロン |
小売店 |
行田市行田15-15 |
048-553-2239 |
行田在来青大豆使用のラスク、同枝豆使用のパンやケーキの製造販売、調理パンに行田産野菜を使用 |
8 |
行田ゼリーフライ |
飲食店等 |
行田市本丸1-15 |
048-556-3610 |
行田在来青大豆入りゼリーフライ、行田産小麦使用の手打ちうどん、行田産古代米使用のカレーの調理提供 |
9 |
株式会社 |
農産物 |
行田市桜町2-28-23 |
048-556-3643 |
行田産小麦使用の麺類(主にうどん)の製造販売 |
10 |
田中イタリア |
その他 |
行田市長野1-28-7 |
048-556-0503 |
行田産農産物(米・野菜・果物・はちみつなど)を使った料理の考案・紹介 |
11 |
かどや豆腐店 |
小売店 |
行田市宮本6-6 |
048-556-3908 |
行田在来青大豆使用の豆腐の製造販売 |
12 |
CafeCozy |
飲食店等 |
行田市壱里山町18-6 |
048-556-7056 |
行田在来青大豆使用のスープ、行田産の米と古代米を使用したカレーの調理提供 |
13 |
長島果樹園 |
農産物 |
行田市須加3193 |
048-557-1755 |
行田市民生産のいちじくと、ワイン煮等加工品の販売、行田在来青大豆使用の青大豆まんじゅうの製造販売 |
14 |
菓子工房 |
小売店 |
行田市谷郷1579-7 |
048-556-9525 |
行田在来大豆粉・きな粉を使用したクッキーの製造販売 |
15 |
ほくさい農業 |
小売店 |
行田市富士見町1-8-1 |
048-556-2203 |
行田産の新鮮な農産物(朝採り野菜)や農産物加工品の販売 |
16 |
行田市立学校給食 |
施設等 |
行田市樋上195-2 |
048-553-1114 |
行田産農産物・農産物加工品を使用した給食調理及び提供(市内全小中学校対象) |
17 |
社会福祉法人清陵会 |
施設等 |
行田市荒木4961 |
048-557-2943 |
行田産農産物を使用した園児への給食・おやつの調理及び提供。野菜(じゃがいも等)を育てて食育や地産地消への理解を深める |
18 |
行田市立 |
施設等 |
行田市城西4-3-4 |
048-556-5456 |
行田産米を使用した園児への給食調理及び提供 |
19 |
古代蓮の里売店 |
小売店 |
行田市小針2375-1 |
048-559-1178 |
行田産の新鮮な農産物(朝採り野菜)や農産物加工品の販売 |
20 |
行田市立 |
施設等 |
行田市南河原851 |
048-557-3234 |
行田産米「彩のかがやき」を使用した園児への給食調理及び提供。行田産野菜苗(さつまいも・トマト・ピーマン・枝豆・じゃがいも等)使用の菜園活動 |
21 |
秩父家 |
小売店 |
行田市佐間1-8-10 |
048-556-7647 |
行田在来青大豆(枝豆)使用の「枝豆まんじゅう」、同青大豆粉使用の「青大豆まんじゅう」、行田産大根使用の「からみ餅」の販売 |
22 |
社会福祉法人 |
施設等 |
行田市須加1563 |
048-557-3115 |
行田産米「彩のかがやき」を使用した施設内給食調理及び提供 |
23 |
Cafe de Tutu/土土 |
農産物 |
行田市埼玉5240-1 |
048-579-8822 |
行田在来青大豆、行田産うるち米を使用した商品開発及び販売(豆吉コロッケ、豆菓子、枝豆アイス、ゼリーフライ、ポン菓子) |
24 |
株式会社 |
農産物 |
行田市谷郷308-1 |
048-556-6718 |
米、梨、行田在来青大豆(枝豆含む)の生産販売。自家製大豆粉及び米粉を使用した焼き菓子の製造販売。市内花生産農家と連携したポインセチアの販売 |
25 |
農産物直売所 |
小売店 |
行田市谷郷2072 |
048-555-3252 |
行田産農産物(米・野菜・卵・ホンモロコ等)の販売。「彩のかがやき」・「彩のきずな」・「キヌヒカリ」等を店頭で精米販売 |
26 |
横田酒造 |
農産物 |
行田市桜町2-29-3 |
048-556-6111 |
行田産酒米から醸造した清酒「行田育ち」の販売 |
27 |
ゆの駅 行田天然 |
飲食店 |
行田市向町19-26 |
048-553-7311 |
行田産農産物を使用した食事の提供、朝採り野菜や農産物加工品(行田在来青大豆商品等)の販売 |
28 |
観光情報館 |
小売店 |
行田市忍2-1-8 行田市商工 センター1階 |
048-554-1036 |
行田在来青大豆商品(クッキー、煎餅、ポン菓子、ラスク、カステラ等)、行田産いちご使用の「いちごソルベット」等の販売 |
29 |
イタリア料理と |
飲食店 |
行田市中央2-6 |
048-555-5588 |
大豆粉(行田在来青大豆)を使用した手作りロールケーキの販売 |
30 |
イタリアン |
飲食店 |
行田市佐間 3-2999 |
048-501-8903 |
行田産の古代米、食材を使用した行田古代米カレーや行田産米「彩のかがやき」、野菜を使用した料理の提供 |
31 |
カフェ茶馬古道 |
飲食店 |
行田市中央7-6 |
048-556-4022 |
行田産の古代米、食材を使用した行田古代米カレーや行田産の野菜を使用した料理の提供 |
32 |
野菜時々肉食堂 |
飲食店 |
行田市忍1-12-10 |
050-5240-5382 |
行田産の古代米を使用した行田古代米カレーや在来青大豆等の野菜を使用した料理の提供 |
33 |
旧忍町信用組合 |
飲食店 |
行田市水城公園2305 |
048-556-4330 |
市内の飲食店と協力のもと、行田産の食材を使った料理の考案 |
34 |
Kapua |
小売店 |
行田市谷郷3-1-26 |
048-506-1880 |
行田産古代米を使用したクッキーや、青大豆を使用したティラミス等を販売する洋菓子店 |
36 |
セブンイレブン |
小売店 |
行田市忍1丁目331-1 |
048-556-7234 |
店内の一角に直売所コーナーを設けて、市内の農産物を積極的に販売 |
37 |
ひしや納豆 |
小売店 |
行田市旭町5-5 |
048-556-0338 |
行田在来青大豆を使用した納豆の製造・販売 |
38 |
Cafe TomiQ |
飲食店 |
行田市持田5850-2 |
048-555-1014 |
行田産の米・野菜等を使用した料理の提供。メニューに応援団のマークを使用 |
39 |
ジャパンフード |
農産物 |
行田市持田2373 |
048-556-8451 |
行田在来青大豆を使用したオリジナルケーキを各種販売。販促資料等の作成により、さらなる市内農産物の周知を図る |
40 |
PAZZO-DI-PIZZA!GYODA |
飲食店 |
行田市佐間2-14-16 |
048-507-5917 |
行田産の野菜を使用した料理の提供 |
この記事に関するお問い合わせ先
農政課
〒361-8601 埼玉県行田市本丸2-20
電話番号:048-580-3013
ファクス:048-556-4933
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年01月20日