2022「田んぼアート」in行田

更新日:2022年11月24日

2022「田んぼアート」in行田の取組みについてご紹介するページです。

刈り取ったお米を配布します

2022「田んぼアート」in行田にご参加いただいた皆さんにお米を配布いたします。既に対象の方には通知を発送させていただいておりますが、まだお手元に手紙が届いていない方は、行田市農政課までご連絡ください。

稲を全て刈り取りました

田んぼアート刈り取り後

大好評であった2022「田んぼアート」。名残惜しいですが、稲を全て刈り取りました。刈り取り後も若干ですが、キャラクターの形が分かります。田んぼアートにご協力いただきました皆さん、ありがとうございました。

刈り取り風景

刈り取った稲を一部干しています

2022「田んぼアート」カードを配布します

令和4年10月22日(土曜日)から古代蓮会館の有料エリアに入館された方先着2,500名様に2022「田んぼアート」カードをお渡しします。

無くなり次第配布終了となりますのでお早めにご来館ください。

10月15日(土曜日)稲刈り作業

稲刈り体験集合写真

10月15日(土曜日)は、田植えイベントに参加していただいた方を対象に稲刈り体験を実施。総勢165名の方に参加いただきました。

作業は鋸鎌で刈り取った稲をコンバイン近くのスタッフに運び、脱穀します。

前日の雨で田んぼがぬかるんで足場が不安定な中での作業となりましたが、丁寧に刈り取りを行っていただました。

稲刈り当日。これから背景を刈り取ります。

怪我をしないように丁寧に刈り取ります。

みんなで協力して作業します。

刈り取った稲はコンバインで脱穀します。のぼう様も手伝ってくれました。

各キャラクターの背景部分を刈り取りました。立体感が出て、刈り取る前とは別の楽しみ方が出来ます。刈り取りイベントにご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

田んぼアートの生育状況

(2022年9月21日・田植え後101日目)

穂が順調に実り、背景も黄色になってきました。

(2022年9月12日・田植え後92日目)

8月上旬と比べると大きな色の変化が楽しめます。

20220829tanbo

(2022年8月29日・田植え後78日目)

色苗に穂が付いてきました。ほ場近くからもご覧ください。※田んぼの中には入らないでください。

(2022年8月18日・田植え後67日目)

世界最大級の田んぼアートの迫力をぜひ直接ご覧ください。

(2022年8月8日・田植え後57日目)

一部田んぼの中の雑草を刈り取りました。50日目との違いが分かりますか。

(2022年8月1日・田植え後50日目)

田んぼがとてもきれいに見えます。夏休みの思い出にぜひお越しください。

(2022年7月25日・田植え後43日目)

田んぼアート見ごろを迎えました。田んぼが青い空によく似合います。

(2022年7月20日・田植え後38日目)

暑さにも大雨にも耐え抜いた田んぼをご覧ください。

(2022年7月14日・田植え後32日目)

ここ数日の雨で田んぼに大量の水が溜まっています。今のところ稲は無事です。

(2022年7月8日・田植え後26日目)

田植えの目印にしていた杭を抜きました

(2022年6月28日・田植え後16日目)

展望室からも色の違いが見えてきました

(2022年6月20日・田植え後8日目)

以前より各キャラクターの形が分かるようになりました

「アオアシ」のキャラクターパネルを設置しています

「アオアシ」とのコラボレーションを記念して、絵柄になった3人のキャラクターパネルを古代蓮会館休憩所スペース(入館無料)に設置しました。

2021「田んぼアート」で製作したライスヌードルをプレゼントします

引換券の配布は終了しました

このたび、田んぼアート米づくり体験事業推進協議会は、カインズ行田店様並びに株式会社エムエスディ様の協力を得て、田んぼアートのPR事業を行います。

令和4年7月15日(金曜日)からカインズ行田店様に設置されるカエルサイネージを用いて、田んぼアートのPR動画を流します。画面をタッチすると2021年産田んぼアート米(玄米)と田んぼアート米で製作した防災備蓄食「ライスヌードルの引換券」を無料で配布します。

引換券は古代蓮会館受付にて「ライスヌードル」と交換することができます。

数に限りがございますが、ぜひご利用ください。

  • PR期間  8月15日(月曜日)まで
  • 配布物  2021年産田んぼアート米(玄米約200g)、 防災備蓄食「ライスヌードル」
  • 配布期間  なくなり次第終了(終了しました)
  • 配布数  1,200個

田植えイベントを実施しました

令和4年6月11日(土曜日)、12日(日曜日)の2日間で田植えイベントを実施しました。

11日は一時雨天となりましたが、その後、曇りとなり田植えのしやすい天候に。12日は雨予報だったにも関わらず、終始晴れ間でした。両日とも天候に恵まれ、大きな怪我もなく、無事終了することができました。

6月11日(土曜日)田植え作業

田植えボランティア集合写真

6月11日(土曜日)は、公募のボランティアなど総勢453名が田植えを行いました。

図柄を描く紐に沿って、一つ一つ丁寧に苗を植えていました。

大きな田んぼでも皆さんが一生懸命田植えをしてくれたおかげで、予定より早く作業を終了することができました。

040611bora1

苗の色を間違えないように慎重に

040611bora2

細部にも丁寧に苗を植えます

6月12日(日曜日)田植え作業

田植え体験参加者集合写真

6月12日(日曜日)は、田植え体験参加者など総勢230名が田植えを行いました。

当日は、スペシャルゲスト「村社汐理」選手(大宮アルディージャVENTUS所属)が応援に駆け付け、参加者の田植えを見守りました。また、毎年お馴染みの「おもてなし甲冑隊」も参加者と一緒に田植えを楽しんでいました。

大宮アルディージャVENTUS所属の村社汐理選手が応援に来てくれました

小さくても大人顔負けの田植えをします。のぼう様のお墨付き!

2日間田植えを頑張りました

田植え後の全体写真です。うっすらキャラクターたちの姿が分かるでしょうか。今後も苗の生育状況をお知らせしていきます。

田植え後全体写真

2022「田んぼアート」のデザインを発表します

『アオアシ』

今年の図柄は、昨年に引き続いて日本の代表的な文化であり、国際的にも人気が高い「アニメ」、「マンガ」に着目。その中で、今注目を浴びている人気サッカーアニメ『アオアシ』とコラボレーションすることといたしました。絵柄は主要キャラクター「青井葦人(あおいあしと)」「福田達也(ふくだたつや)」「一条花(いちじょうはな)」の3人を描き、『アオアシ』とのコラボレーションを祝して行田市の花である古代蓮をあしらいました。

 

©小林有吾・小学館/「アオアシ」製作委員会

人気サッカーアニメ『アオアシ』とコラボレーションします

2022「田んぼアート」のデザインは国際的に人気の高い「アニメ」、「マンガ」といった日本を代表する文化に着目し、その中で今注目浴びている人気サッカーアニメ『アオアシ』とコラボレーションすることといたしました。

©小林有吾・小学館/「アオアシ」製作委員会

田植えイベントを実施します

ギネス世界記録™認定や様々なコンテンツとのコラボレーションなど、毎年注目を集めている田んぼアート。昨年に引き続き、感染症対策を行った上で実施します。ぜひ、皆さんの力で素敵なアートを完成させましょう。

なお、感染症対策のため、昨年同様、例年より募集定員を少なくしています。

2021年田植えボランティアの様子

2021年田植えボランティアによる作業の様子

2021年田植え体験集合写真

2021年田植え体験参加者の集合写真

絵柄部分を植える「田植えボランティア」※定員に達したため募集を締め切りました

  • 期日 6月11日(土曜)【雨天決行】
  • 場所 古代蓮会館東側の田んぼ
  • 内容 田植え作業(8時30分:受付開始、9時30分:作業開始(終了次第解散))(予定)
  • 応募資格 中学生以上の方(田植え経験者歓迎)
  • 定員 200名
  • 参加費 無料
  • 特典 収穫後に米をプレゼントします。希望者には、ボランティア活動証明を発行します。

誰でも参加可能!「田植え体験」※定員に達したため募集を締め切りました

  • 期日 6月12日(日曜)【雨天決行】
  • 場所 古代蓮会館東側の田んぼ
  • 内容 田植え体験(午前中1時間程度)
  • 応募資格 なし
  • 定員 200名
  • 参加費 1人あたり1,000円
  • 特典 収穫後に米をプレゼントします。

申込み期間・方法※定員に達したため募集を締め切りました

【申込期間】

令和4年4月1日(金曜日)~※定員に達したため申込を終了しました。

【申込方法】

「行田市電子申請・届出システム」、電話またはファックスにより、事務局(農政課)にお申し込みください。

※申し込みに際しては、参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号が必要になります。

この記事に関するお問い合わせ先

農政課
〒361-8601 埼玉県行田市本丸2-20
電話番号:048-580-3013
ファクス:048-556-4933
メールフォームによるお問い合わせ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか