事業の概要

更新日:2022年04月11日

教育支援センター

研修

研修の内容詳細
特定研修
  1. 管理職(校長・教頭)研修会 
  2. ことばの検査実技研修会
  3. 授業力向上研修
  4. 教育ICT活用研修会
  5. 特別支援学級担任研修会(初めて特別支援学級を担任する教員)
  6. 生徒指導・教育相談中級研修会 
新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため限られた研修会のみ実施します。 
希望研修 例年夏季休業中に実施している本研修について、新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため、実施を中止します。
その他
  1. 研修事業計画一覧の企画立案・配布
  2. 教育支援センター要覧・適応指導教室「ウイズ」のパンフレット作成 
  3. 研修資料の収集と活用
  4. 他教育研究機関等との連携(埼教連・埼適連等)

相談事業

相談事業の内容詳細
教育相談
(面接・電話・訪問)
幼児・児童生徒並びに保護者・関係教職員を対象として、日常生活及び教育上の諸問題に関する相談を受けると共に、必要な支援や情報提供を行う。
就学相談 就学予定児童が、教育的配慮のもとに教育が行われるよう就学相談を実施する。また、必要に応じて就学対象校、医療機関、児童相談所等を紹介するとともに、在学児童生徒への就学相談も行う。
巡回支援
(要請訪問)
教育上配慮を要する児童生徒に対して学校の要請を受け、心理士と教職経験者が学校訪問を行い、児童生徒の観察を実施し、専門的な立場からの見立てを通して学校関係者に指導・助言し、個別の課題について解決を目指す。
そうだんホットライン 市内小学生・中学生・保護者等のいじめに関わる相談を受け、その解決への対応を図る。

早期療育事業

早期療育事業の内容詳細

ステップ教室

学齢期前の幼児及び小学校1年生を対象に、早期の療育を行い、幼児、児童の望ましい発達を支援するとともに、望ましい就学支援につなげる。

 

適応指導教室「ウイズ」

学校、保護者、関係機関との連携を密にし、基本的生活習慣の育成や社会性の涵養に努め、不登校児童生徒の学校復帰を図る。

この記事に関するお問い合わせ先

教育支援センター
〒361-0066 埼玉県行田市上池守47
電話番号:048-556-6458
ファクス:048-556-6508
メールフォームによるお問い合わせ